「トイトレの不安を解消!成功への道筋がわかるアクションチャートとは?」

=====
「トイトレの不安を解消!
成功への道筋がわかる
アクションチャートとは?
=====

昨日の夜配信予定のものが
配信できなかったので
本日お届けしています!

前回は『トイレアクションチャート』を
ご紹介しましたが、

今回はトイトレに対する不安を
どう解消するか、

そしてこのアクションチャートが
どのように不安解消
役立つかについて
お話ししますね。

トイトレって、
親御さんにとっては本当に
大きなストレスになりますよね。

特に、まだ言葉が十分に
出ないお子さんや、
トイレ以外にも
サポートが必要なお子さんの場合、

「この子がちゃんと
 トイレでできるのかな?」とか

「今のタイミングで
 始めていいのかな?」

なんて不安がたくさんあると思います。

ですが、
そんな不安を少しでも
軽くするために、

私が考えたのが
『トイレアクションチャート』
なんです。

このチャートは、
トイトレを段階的に進めるための
具体的なステップを踏みことができるので

お母さんもお子さんも
「何をどうすればいいのか」
一目でわかるようになっています。

これがあれば、
トイトレの進め方がはっきりして、
不安もぐっと減るんですよ。

お子さんがトイレに
どんなイメージを持っているかを
確認するステップから
スタートします。

その後は、
トイレに対してポジティブな
気持ちを持たせるための声かけや

お子さんが理解できる
3ステップで進めていく
方法が続きます。

こうして一つ一つのステップが
明確になっているので、
迷わずに進めることができるんです。

だから、安心してお子さんの
トイトレを進めていただけます。
ママが毎回悩まなくていい。
これだけやればいい。
という明快なチャートになっています。

今日の夜
お届けするメルマガでは、
この『トイレアクションチャート』が
どうして効果的なのか、
その秘密に迫ります!

直接トイトレについて
相談したい
という方からの
メッセージが増えています!

8月30日(金)10時から満席でしたが
増枠しました。

このセミナーに参加いただけると
9月から本格的にトイトレに
取り組むことができます。

この2学期にトイトレに
効果的に取り組むことが
できないと
また、寒い時期に
なってしまいますので
今がチャンスです。

どこに相談しても解決しない
お一人で悩まれている方は
ぜひ、ご参加下さいね。

<日時> 
     8月30日(金)10:00(増枠2)
     ※日程が合わない方は個別セミナー(無料)もあります

<費用>無料

<場所>ZOOM
    (オンライン無料通話)

<特典>お子様専用サポートプランを
    お渡しする無料個別相談にご招待

▼詳細・お申し込みはこちらから▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/15021/130141/

 

▼グレーゾーンの困りごとを一挙解決!

無料でダウンロードする

▼1日1分で学べます!
この記事を書いた人

私は小学校2年生の男女の双子を育てています、
息子はダウン症を伴う知的障害があり、
最初は彼のサポートに全力を注いでいました。

ですが、長女が小学校入学2週間で不登校になったとき、
「本当に助けが必要だったのはグレーゾーンの彼女だった」
と気づいたんです。

普通級で頑張る彼女の「できない」が
続く毎日を変えるために、
私は【やらせずにできる】
おうち教育メソッドを作りました。

このメソッドはママの声かけを変えるだけ。
子どもが自分から動き出し、「できる」を増やしています。

お母さんの声かけが変われば
知的グレーゾーンの子どもは劇的に変化します。

お子さんの今も未来も諦めなくていい、
一緒に進んでいきましょう!

松下かよをフォローする
未分類
シェアする
タイトルとURLをコピーしました