知的ゆっくりな子 しつけなくても身辺自立しました!

「知的ゆっくりなお子さんが
 やりたいことを実現できる
 未来をつくりたい!」

私は、この想いを軸に

知的ゆっくりな子の生活習慣が身につく
しつけ不要のママの声かけ
3ヶ月ライフパフォーマンス

上達メソッド
を開発しました!

 

ライフパフォーマンス

上達メソッド

知的ゆっくりなお子さん専用
発達科学コミュニケーション講座
です。

私の元で
発達科学コミュニケーションを

受講いただくと

知的障害のお子さんが
しつけ不要で
身辺自立できます。

=====
知的ゆっくりな子

しつけなくても
身辺自立しました!
=====

今日は
身の回りのことを

やらないどころか

指示するだけで

癇癪を起こす

日々の生活が

本当に大変だった
という

知的障害小1男の子のお母さん
Sさんから
ご報告があったので
読者様にもお伝えしますね。

=====

息子は3歳で発達遅滞と診断されて
療育を開始しました。

・流暢に話せない

・自分の言いたいことだけ話す
   一方的な会話
身辺自立ができない
トイトレが完了しない
・学校では興味のない教科は抜け出す
・やる前からイヤがる
・指示すると怒り出して癇癪

息子のペースで過ごせるように

特別支援学校を選択したけれど
先生から注意される日々でした。

もう、専門家にも散々相談して、
療育もできる限りやってきました。

「お母さんが褒めてね」や、

「体幹を鍛えるために
  公園で遊んで」とか

「良いことを悪いことの
   しつけはちゃんとして」
などと言われ

一体いつまで
私が頑張らなきゃ
いけないのか?

と、本当に辛い思いでした。

その時は
何からアプローチしたらいいか

わからず、
現状を打破したい
松下先生の講座を受講しました。

松下先生からは
私の声かけを変え、
好ましい行動に肯定するように

講座で教えていただきました。

本当に声かけを変えるだけでいいの?

しっかりしつけをしなくて良いのか?
と思いましたが、

本人が決めて行動する
アクションチャート
松下先生の言うとおり実践すると
息子に変化が。

まず、自分の
身の回りのこと

できるようになったんです。

今まで、泣いて怒って
嫌がっていた
学校の持ち物の支度や

歯磨き、着替えが
指示なしで
できるようになりました。

言葉が明瞭になって
相手の言うことも
しっかり聞けるようになりました。

落ち着いて生活しているので

こちらの言うことにも従う
余裕がうまれました。

そして、

注意ばかりされていた学校でも
真剣に取り組むことが増え
この前はみんなの見本になったんです。

今まで、

息子がなんとか社会で
生きていけるように

しっかりしつけなきゃ
と思っていましたが、
しつけは必要なかったんですね。

松下先生がしっかり
サポートしてくれたので
一人で抱えなくても良いんだと
心強かったです!

=====

Sさんありがとうございます!

息子さんに大きな変化成長が
ありましたね♪

息子さんは
今まで自信がなくて避けていた

集団行事にも
積極的に参加できるように
なったそうです。

2学期の活躍が楽しみです^^

今、褒める子育てが
推奨されています。

%LAST_NAME%さんも
褒めなきゃと思っていませんか?

しかし、
脳科学的には
褒めるだけでは
脳は成長しません。

しつけが逆効果な理由を
しっかり理解した上で

どんなサポートをしながら
どう褒めるか?

ここが重要なんです!

2学期の始まるこの時期だけ
お子さん専用のサポート方法を示した
ライフパフォーマンス上達プラン

お渡しできる無料個別相談を
開催します!

▼詳細・お申し込みはこちら▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/15838/135195/

場所:オンラインzoom
費用:先着10名様無料

特典:お子さん専用身辺自立個別サポートプラン

 

 

▼グレーゾーンの困りごとを一挙解決!

無料でダウンロードする

▼1日1分で学べます!
この記事を書いた人

私は小学校2年生の男女の双子を育てています、
息子はダウン症を伴う知的障害があり、
最初は彼のサポートに全力を注いでいました。

ですが、長女が小学校入学2週間で不登校になったとき、
「本当に助けが必要だったのはグレーゾーンの彼女だった」
と気づいたんです。

普通級で頑張る彼女の「できない」が
続く毎日を変えるために、
私は【やらせずにできる】
おうち教育メソッドを作りました。

このメソッドはママの声かけを変えるだけ。
子どもが自分から動き出し、「できる」を増やしています。

お母さんの声かけが変われば
知的グレーゾーンの子どもは劇的に変化します。

お子さんの今も未来も諦めなくていい、
一緒に進んでいきましょう!

松下かよをフォローする
指示に従う身辺自立
シェアする
タイトルとURLをコピーしました