=====
知的障害児の癇癪
少し“待つ”ことが、どう影響する?
=====
こんばんは!
子育てにしていると
「ちょっと待ってみる」
って意外と難しいですよね。
だけど、
この「待つ」ことが、
実は子どもの脳や心に
とてもいい影響を与えているんです。
私たちが少し待ってみることで、
子どもの脳の中では、
自分で考え、判断する力
が自然に育っていくのです。
特に癇癪を起こしやすい子の場合、
心がパニックになっている時に
大人がすぐに対応すると、
実は脳が
「自分でやってみる」ことを試す機会
が少しずつ失われてしまうんです。
逆に、あえて少しだけ待つことで、
子どもは自分でどう感じているか、
どう行動するかを
考える余裕が生まれ、
自分自身で解決策を見つける準備
ができるようになります。
「待つ」ことを大切にすると、
子どもの脳の成長にとって
「自分でやってみよう」
と思う力が根付いていきます。
そして、その小さな積み重ねが、
やがて自信や自立への大きな一歩に
つながっていくんです。
焦らず、少しずつ
「待つ」練習を一緒にしていきましょうね。
明日からは、無理せずに
「やらなくていいこと」
についてお伝えしていきますので、
お楽しみに!