知的障害児 ママの声かけだけで本当に変わるの?

=====
知的障害時
ママの声かけだけで
本当に変わるの?
=====

「知的障害の4歳の男の子を
育てている母親です。

本当に声かけを変えるだけで

子どもが変わるんですか?」

こんな、ご質問を

メルマガでいただいたので
お答えしたいと思います!

「変わります」

脳は、環境からの影響を
たくさん受けます。

子どもを取り巻く環境が

子どもの脳にとって豊かかどうか?
が何よりも大切なんです。
 
 
では、何が豊かならば
脳は伸びるのでしょうか・・・?
 
 
 
いい教材?
いい学校?
いい療育?
いい習い事?
 
 
どれも間違いではありませんが、
どれもサブ的なものです。
 
 
子どもの脳を取り巻く環境で
もっとも大事なものが
コミュニケーションです!
 
 
教材も、学校も、療育も、習い事も、
すべてコミュニケーションを通して
子どもの脳に届きますよね?
 
 
どんなにいい教材でも、
それを教える人の言葉のチョイスや
接し方が悪ければ、
すべてが台無しになる程です。

だから、子どもが一番信頼を寄せて

接する人、

つまりお母さん

発達支援の考えを理解した話し方を
マスターしていれば
 
 
お母さんと話すだけで
子どもがみるみる成長する!!
 
 
こんな子育てができたら、
お母さんの苦労も軽くなるし、
何より子ども本来の力を引き出せる
という確信があるからです。
 
 
ところが、
知的障害があるお子さんの
ママ向けの子育てを学べる場
世の中にはなかったワケです。

だから

私が作りました!
 
 
難しい、難しいと思っていた子育てが
声かけを変えるだけで
 
 
こんなに上手くいくんだ!!
ということを知って、
ぜひ体感して欲しいと思います。
 
 
本当に上手にやっているお母さんは、
子どもがどんどん変わっていく
面白さにハマっています!
 
 

昨日できなかったことが
今日できた!

日々の変化が
見ていて面白い!

とおっしゃっています。

 
 
そうなのです。
本来は、子どもの脳の変化のスピードは
そのくらい速いのです。
 
 
しかし、
接し方が上手くいってないから
発達のスピードがゆっくりになる。
 
 
このシンプルな原理・原則を
みなさんにも
ぜひ体験して欲しいと思っています。
 
 
まずはセミナーで
その面白さを体験してみませんか?
 
 
自分の子育てに希望を持ちたい!
子ども本来の素質を引き出したい!
そんなお母さんとお話しできることを
楽しみにしています。

 
▼セミナーお申し込みはこちら▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/10858/98255/

では^^

=====
知的障害時
ママの声かけだけで
本当に変わるの?
=====

「知的障害の4歳の男の子を
育てている母親です。

本当に声かけを変えるだけで

子どもが変わるんですか?」

こんな、ご質問を

メルマガでいただいたので
お答えしたいと思います!

「変わります」

脳は、環境からの影響を
たくさん受けます。

子どもを取り巻く環境が

子どもの脳にとって豊かかどうか?
が何よりも大切なんです。
 
 
では、何が豊かならば
脳は伸びるのでしょうか・・・?
 
 
 
いい教材?
いい学校?
いい療育?
いい習い事?
 
 
どれも間違いではありませんが、
どれもサブ的なものです。
 
 
子どもの脳を取り巻く環境で
もっとも大事なものが
コミュニケーションです!
 
 
教材も、学校も、療育も、習い事も、
すべてコミュニケーションを通して
子どもの脳に届きますよね?
 
 
どんなにいい教材でも、
それを教える人の言葉のチョイスや
接し方が悪ければ、
すべてが台無しになる程です。

だから、子どもが一番信頼を寄せて

接する人、

つまりお母さん

発達支援の考えを理解した話し方を
マスターしていれば
 
 
お母さんと話すだけで
子どもがみるみる成長する!!
 
 
こんな子育てができたら、
お母さんの苦労も軽くなるし、
何より子ども本来の力を引き出せる
という確信があるからです。
 
 
ところが、
知的障害があるお子さんの
ママ向けの子育てを学べる場
世の中にはなかったワケです。

だから

私が作りました!
 
 
難しい、難しいと思っていた子育てが
声かけを変えるだけで
 
 
こんなに上手くいくんだ!!
ということを知って、
ぜひ体感して欲しいと思います。
 
 
本当に上手にやっているお母さんは、
子どもがどんどん変わっていく
面白さにハマっています!
 
 

昨日できなかったことが
今日できた!

日々の変化が
見ていて面白い!

とおっしゃっています。

 
 
そうなのです。
本来は、子どもの脳の変化のスピードは
そのくらい速いのです。
 
 
しかし、
接し方が上手くいってないから
発達のスピードがゆっくりになる。
 
 
このシンプルな原理・原則を
%LAST_NAME%さんにも
ぜひ体験して欲しいと思っています。
 
 
まずはセミナーで
その面白さを体験してみませんか?
 
 
自分の子育てに希望を持ちたい!
子ども本来の素質を引き出したい!
そんなお母さんとお話しできることを
楽しみにしています。

 
▼セミナーお申し込みはこちら▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/10858/98255/

ーーーーーーー
保存して
お子様専用大辞典
を作ろう♪
メルマガ保存ができます
このメルマガいいな^^と思ったら
ぜひ、保存してくださいね♪

保存はこちらをポチ▼
%AGENTBOX_SAVE%

保存ボックスを見返すのは
こちらをポチ▼
%AGENTBOX%

ーーーーーーー

では^^

▼グレーゾーンの子育ては“しつけ”をやめれば 一気に楽になる!
▼1日1分で学べます!
この記事を書いた人

私は小学校2年生の男女の双子を育てています、
息子はダウン症を伴う知的障害があり、
最初は彼のサポートに全力を注いでいました。

ですが、長女が小学校入学2週間で不登校になったとき、
「本当に助けが必要だったのはグレーゾーンの彼女だった」
と気づいたんです。

普通級で頑張る彼女の「できない」が
続く毎日を変えるために、
私は【やらせずにできる】
おうち教育メソッドを作りました。

このメソッドはママの声かけを変えるだけ。
子どもが自分から動き出し、「できる」を増やしています。

お母さんの声かけが変われば
知的グレーゾーンの子どもは劇的に変化します。

お子さんの今も未来も諦めなくていい、
一緒に進んでいきましょう!

松下かよをフォローする
コミュニケーション
シェアする
タイトルとURLをコピーしました