「知的グレーゾーン」の子は今すぐサポートが必要です!

 
=====
サポートがない!
境界知能の子は
今すぐ対応が必要です!
=====
 
 
 
今日は、
あまり知られていない
「境界知能」
のお話をします!
 

知られていないもの当然

「普通」にできる子
とされてるからです!
 
「境界知能」というのは
IQ 70〜84の水準にある子どもたち
のことをいいます。
 
知能指数が70未満の人は
行政の政策上
「知的障害」という診断がつき、

教育や福祉のサポート
の対象になります。

 
 
 
IQは理論上、
100±15(つまり85〜115)が平均です。

 

実際、IQが85程度を下回る
普通級での学習についていくことが
難しいケースが多いです。

にもかかわらず
知能指数が70から84の
「境界知能」の子どもは、

 
 
知能検査の結果だけでは
知的障害とも発達障害とも
診断されないため、
教育や福祉の支援に
つながりにくいんです。

 
 
だけどこの層のお子さんって
全体の14%
7人に1人の割合!
 
 
35人クラスだったら
5人くらいいるかな
というくらい。
 
 
なので
たくさんの相談を受けていると、
 
 
「境界知能かもしれない!」
と思うことが本当に多いんです。
 
 
 
そんな
知的障害とも
発達障害とも診断されない
お子さんが
 
 
「境界知能」のお子さんです。
 
 
境界知能のお子さんは
「普通」として育ってきているので
 
頑張って「普通」を装って
困ってないようなふりをします。

 
 
先生からも
「普通の子」と見分けがつかず
放っておかれて
助ける必要がないと
誤解されてしまいます。
 
 
だけど
家では身の回りのことが
身につかなかったりするので
日常生活のトラブルは発生しやすいです。

ママが「育てづらいな」と感じて
医療機関に繋がり

 
例え、発達検査しても
数値的には知的障害には当てはまらず
病院の先生も何もしてくれない
 
 
「様子を見ましょう」
 
 
で終わってしまうことが
ほとんどです。
 
 
もちろん
診断もおりません。
 
 
ですが!!!
 
 

 ・キレやすい

 ・勉強が苦手

 ・めんどくさがる

 ・すぐ諦める

 ・自信がない

 ・嘘をつく、ごまかす

 ・忘れ物が多い

 ・空気を読めない

 ・友達を作るのが苦手
 
 
 
など、
集団生活でもおうちでも
明らかに
困りごとがあるのです。
 
 
お家では
ママが口うるさく言わないと
動かないーー!!
 
怒りたくないけど
怒らないとやらない!!
親子バトルが発生しやすい

 
 
学校では
だらしないとか
やる気がない
さぼっている
レッテルを貼られ
 
 
 
そんな
状況になっている親子が
とても多いです。

 
 
境界知能のお子さんは
同じ年齢の8割程度の知能である
と考えられるので
 
例えば
小学校4年生のクラスに
小学校2年生の子どもが
混ざっているイメージ!
 
通常の授業や、集団生活で
当たり前に求められることが
どれもハードルが高いんです。
 
だけど
本人は「普通」であろうと
必死に努力しています。
特に

学校では
人一倍頑張っています。

 
 
困っていることを
必死で隠そうとします。
 
 
つまり
本人の生きづらさや困りごとが
 
 
周りの人には
わかりにくい!!
 
 
ということなんです。
 
 
普通にふるまえてしまう
境界知能のお子さんだからこそ
軽度だからこそ

対応次第で
改善しやすいのです。

 
 
ですが、
対応を間違えてしまうと
2次障害として
 
 
暴力・暴言が酷くなったり
キレやすくなってしまったり
学習に対して無気力になったり
被害者意識が強くなって
友達が作れなかったり

 
どんどん
困りごとが増えていきます。

だから
知的障害じゃないからって
診断されてないからって
絶対に見逃さないで欲しいんです!
 
 
境界知能に
気付けるのはママ!
 
だから
ママが「あれっ」って思ったら

 
その気づきは間違ってない。

 
ただ様子を見るのではなく
いますぐ対応が鉄則です!

 
 
ママが対応を変えるだけで
境界知能のお子さんの困りごとは
よくなります!
 
様子を見ましょう!をやめて
今すぐ困りごとを
解決しましょう!

では^^
 
タイトルとURLをコピーしました