不安が強く付き添い登校していた娘が元気に学校に通える日が増えました

小学1年生の女の子のママ 

◆不安が強く、付き添い登校をしていました

1)個別相談をした頃はどんなお悩みがありましたか?
不安感が強くありました。完璧主義で、失敗を恐れて挑戦しませんでした。
 
また給食への不安感もあり、付き添い登校をしていました。
 

 

◆肯定のシャワーを浴びせよう!と決意しました

2)ペアレントトレーニングを受けて印象的なことや意識して取り組んだことはありますか?
 
 大人の注目が、子どもの行動に大きく影響するということにとても納得しました。
 
今までも、肯定的な注目をしていなかったわけではないのになぜ?と思っていたのですが、それ以上に否定的な注目も多かったように思います。
 
そして繊細ちゃんには肯定的な注目は目減りして、否定的な注目は10倍になってしまうというお話を聞いて、とても納得しました。
 
注目のシーソーがぐっと肯定に傾くよう、まずは徹底的に肯定のシャワーを浴びせよう!と決意しました。
 
今まで、ブームに乗って(?)自己肯定感を重視してきたのですが、母子分離不安は解消されず、なかなかそれが行動に結びつかなかったのは、自己効力感が育っていなかったからなのですね。とても納得しました。
 

 
褒めるというと少し構えてしまうのですが、事実をそのまま言葉にすれば良いとのことだったので、たくさん拾って記憶させてあげたいです。
 
昨日一日やってみて、上手くできている自信はないのですが、同時に、これは、やればやるほど上手になるものだとも思ったので、根気よく拾っていこうと思います。
 
実際の上司と部下のやりとりも、モチベーションが全然違ってくるのを実感したり、いろんなお話が、一つ一つ納得感のあるものでとても有意義でした。
 

◆元気に学校に通える日が増え、習い事もはじめました

3)ペアレントトレーニングを受けてお子さんはどのように変わりましたか?変化・成長を教えて下さい
 
口数が多くなり、会話が弾むようになり、明るくなりました。甘えてくるようにもなりました。
 
学校に元気に通える日が増え、自ら習い事をやってみたいと言い出してチアダンスをはじめました。(以前なら新しい環境に飛び込むのはありえませんでした)
 

 
できないこと(雲梯や水泳など)にも、できないなりに努力しています。(以前はすぐ投げ出す、できないことはそもそも挑戦しませんでした)
 
うまくできずグズグズ泣いたり癇癪モードになっているときも、「本当はどうしたかったの?」という問いに「本当はもっと上手になりたいの」などと返事をするようになりました。
 
朝の支度は何も言うことがないほどスムーズにできるようになりました。
 
文字がとても丁寧になり、勉強を教えても、以前のように癇癪が減って、わからないことを「今の説明わからなかったからもう1回教えて」など言葉で伝えてくれるようになりました。
 
学校の先生から「娘さん、お友達にされて嫌だったことを、ちゃんと伝えてくれたんです」と言われました。(自ら先生にヘルプを出せていたことにびっくりでした)
 

◆娘の未来に希望が持てるようになりました

4)ペアレントトレーニングを受けてお母さん自身はどのように変わりましたか?変化・成長を教えて下さい
 
以前は、八方塞がりで絶望的な気持ち(学校にも行けてないし、勉強も教えても嫌がるし、不安も強いし、コミュ力もないし、こんなんじゃ働けないし一人で生きていけないよなぁ、、どうしよう、、のループでした)でしたが、肯定的な関わりをしていけば、娘はどんどん成長していくという実感が持てたことで、未来に希望が持てるようになりました。
 

 
今までは動かそうとムキになってイライラしていたけど、ゲーム感覚で力をぬいて、これで動いてくれたらラッキーくらいの感覚になりました。
 

駄目なときは何をやっても駄目という割り切りの感覚もついてきて、そういう日もあるかーと思うと無駄にイライラしなくなってきました。

 
タイトルとURLをコピーしました