幼稚園の行き渋りが和らぎ、自転車の練習にチャレンジできるようになりました

幼稚園年少の男の子のママ 

◆自己肯定感が低く、幼稚園の行き渋りがありました

1)個別相談をした頃はどんなお悩みがありましたか?
幼稚園への行き渋りがありました。
 
 自己肯定感がとても低く初めての事への拒否反応が強いことに悩んでいました。
 
 息子の「出来ないかも…」「嫌い」を減らしてあげたいと思っていました。
 

 

◆自分が変わらないといけないと気づけました

2)ペアレントトレーニングを受けて印象的なことや意識して取り組んだことはありますか?
 
 息子を変えるのではなく、私がかなりの覚悟を持って変わらないといけないと気づきました
 
 まずは何事も復習、振り返りが大切だなと感じました。
 
 響かなかった時の振り返りをして、より息子を分析、分解してみようと思います。
 
 息子の気持ちを分解し、smileとsweetで背中を押したいと思います!
 
 何をどう考えているから行動できないのか、少しでも紐解けるようにコミカルに取り組んでみます
 
 また時間と心に余裕のある時は次どのような行動をすればいいか息子と一緒に考えたりもしてみたいです。
 
 好ましくない行動をした時に、距離を取るのと指示を出すのを使い分けることも大切なのだなと思いました。また叱る時はこちらが感情を出さないで諭す方が子どもの記憶に残る事を知りました。
 
春休みなのであまり時間を気にせず、本人が少しでも進んで出来るように見守って観察してみようと思います^ ^
 

 

◆行き渋りが和らぎ、自転車の練習にもチャレンジできました

3)ペアレントトレーニングを受けてお子さんはどのように変わりましたか?変化・成長を教えて下さい
 
今まで褒めても響かない事がほとんどだったのですが、何回かはとても嬉しそうにしてくれました
 
以前に比べて私の声が届くようになった気がします。
 
肯定的な態度で接しているからか、こちらからのお願いも聞き入れてもらいやすくなりました
 
しないといけない事へスムーズに誘え、息子もノリノリでやってくれる事が増えました。
 
そして幼稚園の行き渋りのレベルが和らいできました
 
また難しそうなアスレチックに少し挑戦したりするようになりました
 
補助輪なしの自転車の練習でも、こけて痛い思いをしても何回もチャレンジし乗れるようになりました
 
触れなかった虫にも少し触る事ができ、ダンゴムシを飼って楽しそうにお世話をしています
 

 

◆笑顔で接することが多くなりました

4)ペアレントトレーニングを受けてお母さん自身はどのように変わりましたか?変化・成長を教えて下さい
 
笑顔で接する事がとても多くなりました。以前に比べると褒め体質になってきました
 
注意しそうになった時も一旦考えてから発言できるようになり、注意する必要が無いとジャッジできる時が増えました。
 
早めに切り替えが出来るようになってきました
 

 
 
タイトルとURLをコピーしました