親子の愛着 なんでも「ママのせい!」 繊細な子の感情に振り回されない方法 家で常に不機嫌だったり、 うまくいかないとすぐに「ママのせい!」「ママが〇〇したからこうなった!」と なんでもママのせいにされると、ついこちらも感情的になってしまうものです。 今日は、繊細な子の感情に振り回されない方法をお伝えします。 2024.09.15 親子の愛着ストレス
親子の愛着 夏休みを親子でを楽しむための3つのポイント 繊細タイプの子どもと過ごす夏休みは、やりたいことをとことんやることで2学期の登校しぶりを回避することができます。3つのポイントを踏まえた夏休みを親子で過ごすことができたら、お子さんには自信がつき、2学期を恐れることはなくなりますよ。 2024.07.30 親子の愛着
ラボ生の声 休み明けの登校・登園しぶりはペアトレで解決!HSCの行き渋りを根本解決する方法 園生活、学校生活による疲れやストレスが減る長期休みは、HSCタイプの繊細な子どもたちが落ち着きやすい時ですが、実はそのまま何もせずに休みを過ごしていても新学期の行き渋りはなくなりません。新学期に笑顔で「いってきます!」ができるようになるには、お休み中に根本解決に繋がる対応をとっていきましょう! 2024.07.26 ラボ生の声親子の愛着
親子の愛着 人見知りの子どもが変わった!繊細な子にマッチしたママ対応3選 子どもの人見知り克服はママが関与することで和らぎます!いつかは治る、いつかは落ち着くを待っていたら引っ込み思案の大人となりコミュニケ―ションを苦手にしてしまうかも…。子どもの人見知りの理由を知り、早いうちから適切な対応をとっていきましょう! 2024.07.24 親子の愛着
親子の愛着 将来の夢を持てない小学生が急増中!親子の会話から夢が生まれる仕組みとは? 小学生の子どもが抱く夢の大半が本気でなく一先ず書いている…ということを知っていますか?今の子どもは夢の描き方を知りません。学校でも教えてくれません。子どもが本気の夢を持つのに親子の会話が欠かせません。今回は夢を見つけるヒントをお伝えします! 2024.07.22 親子の愛着
親子の愛着 休み明けの「学校行きたくない」はママの対応で予防ができる! 子どもが休み明け「学校行きたくない」と言うのが予想できるなら、言い出してから対処するのではなく、事前に言わないように予防してみませんか?不安を取り除くようなママの関わりがあると子どもは元気に学校に行けます。今回はその対応についてお伝えします。 2024.07.08 親子の愛着
心と脳の育て方 自己肯定感の低い子どもが日本に多いのはなぜ?繊細な子に自信を授ける対応 日本の若者の自己肯定感が低いことは有名ですが、そのままだと数年後のわが子の姿となります。自己肯定感を高めるには子どもに自信を持たせるような子育てを実践することで、着実に子どもの自己肯定感は高まっていきます!今回はその方法をお伝えします。 2024.07.06 心と脳の育て方親子の愛着
親子の愛着 癇癪がひどい小学生!外ではいい子・家では癇癪の原因と対応 小学生のお子さんが外ではいい子なのに家では癇癪がひどい!とお困りのことありませんか?癇癪を起こす原因としてHSCタイプの繊細なお子さんであることがあります。今すぐできる癇癪がおさまる対応法についてお伝えします。 2024.06.27 親子の愛着
親子の愛着 睡眠不足は子どもの心に影響を及ぼす!?親子で取り組む睡眠習慣について 子どもの睡眠不足は百害あって一利なし!睡眠の大切さを身を持って再確認した私の経験談から子どもの睡眠の大切さについてお伝えします。子どもとの寝る時間を明日の生きるチカラに変えられる、そんな楽しい時間にしてくださいね。 2024.05.05 親子の愛着
親子の愛着 自己肯定感が低すぎる!HSCの自己肯定感を高める子育て HSCタイプの繊細なお子さんの自己肯定感が低すぎると心配になることありませんか?自己否定していた繊細な息子が自信をつけることができた経験から、繊細な子どもの自己肯定感が低くなる理由と自己肯定感を高める子育てのコツについてお伝えします。 2024.05.04 親子の愛着
親子の愛着 「先生怖い」を防ぐ!繊細な子が担任を好きになるママの声かけ術 繊細な小学生のお子さん、「担任の先生が怖い!」と不安になったり、登校渋りをすることありませんか?「先生怖い!」と言っていたわが家の繊細な息子が登校渋りを改善し、先生との信頼関係を築くことができたので、その声かけ術をお伝えします。 2024.05.04 親子の愛着
親子の愛着 繊細な子どもは五月病になりやすい!?症状と予防する接し方 新年度に頑張っていた子どもがゴールデンウイーク明けに急にやる気がなくなりお困りのことありませんか?繊細な子どもは五月病になりやすい特性があります。5月も元気に過ごすことができるように、五月病の症状と予防する接し方をお伝えします。 2024.05.04 親子の愛着