知的障害キッズのかんしゃくは「〇〇の脳」を育てればスッと落ち着けるようになる!

外出

知的障害キッズのかんしゃくは
実は『怒らない脳』
育てればいいだけなんです^^

感情の脳を暴れにくくして
『怒らない脳』に育ててあげることで

✔︎ 思いが伝わらない場面でも
    泣かずに気持ちを切り替えられる!

✔︎ 「待っててね〜」で待てる!

が叶います^^

かんしゃくは
「わがまま」でははなくて
『感情の脳』が暴れているだけ!

けれど
子どもの感情の脳は
大人の関わり方しだい
「暴れやすくも」「落ち着きやすくも」
なってしまうんです。

だからこそお母さんには
『感情の脳』が育つ声かけを
できるようになってほしい!

『怒らない脳』に育てられたら
どうなると思いますか?^^

公園で「帰るよ〜」と言ったら
素直に「はーい」と
手をつないで帰ってくれたり

「待っててね〜!」の言葉で
待てるようになるから
おでかけがどんどんラク
なっていきますよ^^

普段は講座で
じっくり教えている内容ですが…

今回のセミナーでは特別に!

知的障害キッズの
『怒らない脳』の育て方
45分に凝縮してお伝えします^^

ぜひいらしてくださいね♪

*****

▶︎ セミナー日程
7月23日(水)
① 11:00~11:45
② 21:30~22:15

▶︎ 募集
7月21日(月)からスタート

*****

タイトルとURLをコピーしました