おうち療育

親の関わり方でここまで変わるなんて!Nicottoライブ大盛況でした^^

今日はNicottoライブに出演しました!わたしからは=====ことばがみるみる増える♪ママの褒め方ワーク=====を皆さんと一緒に実践ワークしていきましたよ^^参加された方からはZoomのチャットで「白浜さんを見てて 笑顔の威力を感じてい...
おうち療育

10/15(水)12時〜出演決定!ことばが遅い子のおうち療育【複製】

今日はわたしが怒鳴り散らして娘のことばの発達にブレーキをかけていたお話をしますね。いまではセミナーや個別相談会でお会いするママさんから・白浜さんの怒っている姿が 想像できません!・子育てに悩んでいたようには 見えません!という嬉しいことばを...
おうち療育

10/15(水)12時〜出演決定!ことばが遅い子のおうち療育

このたび発達科学コミュニケーションが運営しているNicotto塾が主催する「Nicotto!ライブ」に出演します^^今回のテーマは脳を育てれば会話力がみるみる伸びる♪ことばが遅い子のおうち療育10月15日(水)12:00〜13:00 開催!...
外出

着物なんて無理…自閉症娘の七五三

自閉症・知的障害のあるわが子七五三のお祝いどうしようかな...と悩んだことはありませんか?わたしは娘が3歳のときも5歳のときも「着物なんて無理!!」と諦めていました。心の中では可愛いお着物やドレスを着た娘と写真を撮りたかったんです。「普通に...
ことば

連休中はこれやって!自閉症の子のことばを増やす褒め方2選

今日から3連休のご家庭も多いのではないでしょうか^^子どもと一緒にいる時間が長いのでぐったりしちゃう...思うように動いてくれないから疲れちゃう...そんなママへ!今日は連休中にできることばの脳を育てる褒め方2選お伝えしますね^^ ①ちょこ...
ことば

自閉症の子 単語は出るのに会話が育たないのはなんで?

今週実施したセミナーではこんな声が多く届きました。 「ことばがなかなか 増えないんです…」「単語は出たけど そこから会話になりません...」けれど、この状態はことばを教えたり、練習する量が足りないのではなくてことばを発する以外の力がまだ育っ...
知的障害

“ことばの発達のゴールデンタイム”を無駄にしたわたしの後悔

今月の体験セミナー募集中です!期間限定なのでお申込みを逃さないでくださいね^^ \ことばを増やせるママになる!/ <日時>10月10日(金)10:30〜10月11日(土)10:30〜10月14日(火)13:00〜場所:Zoomオンライン所用...
ことば

「きた」「あけて」別人になった5歳男の子のストーリー

本を読んだりSNSで情報も集めたり声かけも毎日がんばってる。けれど自閉症・知的障害のわが子こんなお悩みありませんか? ✔︎ 単語は出たけれど  種類が増えない✔︎ 会話にならない「何が足りないんだろう」「他に何をしたらいいんだろう」不安にな...
おうち療育

わが子に合った「ことばを増やす声かけ」知ってる?

今日から体験セミナーのお申込みスタートです^^▽ことばを増やして会話につなげたい!▽<日時>・10月9日(木)13:00〜・10月10日(金)10:30〜・10月11日(土)10:30〜(休日枠)・10月14日(火)10:30〜場所:Zoo...
おうち療育

わたしと自閉症娘の人生が変わり始めた10月

10月は、わたしにとって特別な月なんです。なぜなら知的障害で自閉症の娘とのおしゃべりを諦めない!絶対に叶える!と決断して目の前が真っ暗だった毎日から一筋の光が差し込み始めたそんな月だったからなんです^^3年前の秋までわたしは毎晩スマホで「自...
おうち療育

親の関わり方でここまで変わるなんて!Nicottoライブ大盛況でした^^

今日はNicottoライブに出演しました!わたしからは=====ことばがみるみる増える♪ママの褒め方ワーク=====を皆さんと一緒に実践ワークしていきましたよ^^参加された方からはZoomのチャットで「白浜さんを見てて 笑顔の威力を感じてい...
おうち療育

10/15(水)12時〜出演決定!ことばが遅い子のおうち療育【複製】

今日はわたしが怒鳴り散らして娘のことばの発達にブレーキをかけていたお話をしますね。いまではセミナーや個別相談会でお会いするママさんから・白浜さんの怒っている姿が 想像できません!・子育てに悩んでいたようには 見えません!という嬉しいことばを...
おうち療育

10/15(水)12時〜出演決定!ことばが遅い子のおうち療育

このたび発達科学コミュニケーションが運営しているNicotto塾が主催する「Nicotto!ライブ」に出演します^^今回のテーマは脳を育てれば会話力がみるみる伸びる♪ことばが遅い子のおうち療育10月15日(水)12:00〜13:00 開催!...
外出

着物なんて無理…自閉症娘の七五三

自閉症・知的障害のあるわが子七五三のお祝いどうしようかな...と悩んだことはありませんか?わたしは娘が3歳のときも5歳のときも「着物なんて無理!!」と諦めていました。心の中では可愛いお着物やドレスを着た娘と写真を撮りたかったんです。「普通に...
おうち療育

わが子に合った「ことばを増やす声かけ」知ってる?

今日から体験セミナーのお申込みスタートです^^▽ことばを増やして会話につなげたい!▽<日時>・10月9日(木)13:00〜・10月10日(金)10:30〜・10月11日(土)10:30〜(休日枠)・10月14日(火)10:30〜場所:Zoo...
おうち療育

わたしと自閉症娘の人生が変わり始めた10月

10月は、わたしにとって特別な月なんです。なぜなら知的障害で自閉症の娘とのおしゃべりを諦めない!絶対に叶える!と決断して目の前が真っ暗だった毎日から一筋の光が差し込み始めたそんな月だったからなんです^^3年前の秋までわたしは毎晩スマホで「自...
おうち療育

自閉症や知的障害の子には「しつけ」は効果がない!?

ことばを増やしたくておうちでも絵カードをやったりお口の形を見せながら教えてみたり療育先でのアドバイスを実践しているけれど変化がなくて虚しい...イライラしちゃう... そんな状況のママはとても多いんです。今日は自閉症の子のことばは”しつけ”...
おうち療育

手や指の動きを鍛えるとことばが伸びる♪

今日は手指の動きを鍛えることでことばの脳が伸びる!というお話をします^^自閉症や知的障害の子には動きがぎこちなかったり細かい作業が苦手な子がいます。これは脳の運動野の発達がゆっくりだったり、手指への情報伝奪がうまく伝わらないことがあるから。...
おうち療育

こんなお母ちゃんでごめんね…から産まれてきてくれてありがとう♡へ

私ごとですが... 先日、知的障害で自閉症の娘 あこちゃん8歳の誕生日でした^^(あこちゃんおめでとー!) 実はわたしあこちゃんの誕生日がきても 素直に喜べなかったんです... なんでかというと実際の年齢と知的な年齢を比べると何倍もの差があ...
おうち療育

療育に3年通ってもことばが増えなかった理由

ことばがゆっくりな自閉症のわが子 療育に通っていたら いつかことばが増えるはず!ことばの爆発期が来るはず! そう思っていませんか? わたしが教えている自閉症専用3ヶ月おしゃべり上達メソッドでは保育園や学校や療育施設に任せていたら3年かかるこ...
ことば

「きた」「あけて」別人になった5歳男の子のストーリー

本を読んだりSNSで情報も集めたり声かけも毎日がんばってる。けれど自閉症・知的障害のわが子こんなお悩みありませんか? ✔︎ 単語は出たけれど  種類が増えない✔︎ 会話にならない「何が足りないんだろう」「他に何をしたらいいんだろう」不安にな...
体験者の声

やだ!いや!だけだった子が受講3ヶ月で「とと やって!」って言えた♪

今日は、声かけスタートから3ヶ月目お母さんから嬉しい声が届いたので自慢させてください^^ 3歳男の子のママ SさんQ. 受講前のお悩みは何でしたか?次の4月から 年少さんで保育園へ通う予定ですが、ことばの発達が遅くいや!やだ!以外は喃語や宇...
体験者の声

本やSNSを見て実践してもことば増えなかった子が1週間で「かか」「あお」言えた!

「もうことばで言ってよ!」と娘にイライラしていた過去の私のように自閉症のわが子のことばの遅れに悩むママをゼロにしていきたい!私はそんな想いで今回のセミナーを開催します! ▼お申込みは本日まで▼%%%_LINK_82993_%%% 今日は一足...
体験者の声

単語は出たけれど増えない・伝わらない…そのモヤモヤを解消したいママへ

ことばは出たのに ぜんぜん増えない…」 「絵カードや写真で 教えてるのに言う気配がない…」 「伝わらないと 怒って泣きわめく... もうどうしたらいいの...」 そんなふうに悩んでいませんか? 実は、そんな自閉症の子は ことばの発達する条件...
体験者の声

たった1ヶ月で急激にことばが伸びました!年中さん男の子のママより

今日は おしゃべり上達メソッド受講後1ヶ月のママの声をご紹介しますね^^ ことばの遅れがある 年中・男の子のママSさんからです^^ ****** Q. おしゃべり上達メソッドを実践してお子さんはどう変化しましたか? 受講前は2語文からなかな...
ことば

セミナー後に「かか」って呼んでくれました!3歳男の子のママより

今日はセミナーの学びを実践されて「かか」って呼ばれた!を叶えたママからの嬉しい声をご紹介しますね^^ことばの遅れが気になる3歳・男の子のママSさん**********Q. お子さんのことばの発達のお悩みはどんなことでしたか? 喃語や宇宙語を...
体験者の声

“不安が強い・癇癪が辛い子”から“挑戦できる子”へ!たった2週間の変化成長ストーリー

あるママさんからこんなメールが届きました!*****そらさんと娘さんだからできるようになったんですよね?うちの子がそうなれるなんて全然、想像がつきません!*****そう思ってしまう気持ちわたしもよくわかります...わたし自身も以前はわが子を...
外出

ことばを伸ばしたら4泊5日飛行機旅に行けた!5歳男の子のお母さんより

昨日はレクチャーデイ♪夏休み・お盆休みはことばを伸ばす絶好のチャンス!学んで実践していくぞ〜!!と前のめりな4人のお母さんが参加されましたよ^^レクチャーに参加された5歳の男の子のお母さんAさんが飛行機で4泊5日の旅行に行ってきました!と感...
体験者の声

喃語の子が「ここどこぉ?」と言えるようになった!3歳男の子のお母さんより

\残席わずかです!/8月はお盆休みやわたしがハワイ短期留学に行くため次の募集が未定です!2025年後半こそはわが子とのおしゃべりを叶えたい方はこの機会を逃さないでくださいね^^▼詳細・お申込みはこちら▼うちの子って本当に変われますかね?==...
体験者の声

喃語の子が「ここどこぉ?」と言えるようになった!3歳男の子のお母さんより

ことばがゆっくりなわが子 療育に通っていたら いつかことばが出るはず!いつかことばの爆発期が来るはず! そう思っていませんか? けれどいま療育に数ヶ月、年単位で通っているけれど思ったよりも効果がない...喃語だけで単語が出ない... 単語が...
タイトルとURLをコピーしました