ことば

「ちょうだい」ことばで通じ合える毎日は叶えられる^^

何度も何度も繰り返し手を引っ張られたり「あーうー!」って喃語で伝えてくるけれど全然わからないよ...なんでことばで言ってくれないの!!そんなふうに悩んでいませんか?わたし自身も「ちょうだい・やって」などママに伝わる要求のことばが出ない知的障...
ことば

11/6(木)12:00~ 就学時健診についてゆるっとお話しませんか?^^

今日は12時からInstagramにておしゃべり上達ライブをお届けしていきます!今日のテーマは『就学時時健診』先日、次女の就学時健診いってきまーす!というお話をしましたが受講生さんやメルマガ読者さんから・当日の流れってどんな感じですか?・マ...
おうち療育

セミナー募集開始♪「ちょうだい・やって」要求の言葉を増やす!おしゃべり上達メソッド体験セミナー

お待たせしました!ただいまより人数限定で無料体験セミナーの募集を開始いたします^^\ことばの発達の大事なステップ/要求語を引き出してことばで伝える力を育てたいママへぜひお申込みくださいね!▼詳細・お申込みはこちら▼%%%_LINK_8440...
おうち療育

引っ張る自閉症息子 ×「なんで言えないの?」のループから抜け出したママがやったこと

今日はわが子のことばを伸ばしたママからうれしい声が届いたのでご紹介しますね!   「ちょうだい」を引き出したくてことばを教えることに一生懸命になってしまうママはぜひ最後まで読んでください^^ *****Mさん自閉症・知的障害のある年中男の子...
おうち療育

年長さんママへ♪就学時検診前に読んでおきたい送り出しのコツ

今日は年長さんママへ就学時健診前に読んでおきたい当日の送り出しのコツ♪を緊急でお届けします!「うちの子、大丈夫かな?」「ちゃんと座っていられるかな?」「癇癪起こさないかな…?」健診が近づくにつれて不安や緊張が高まっているママとても多いです!...
おうち療育

ガミガミママだった私が見つけた『ことばを増やすカギ』

3連休の2日目子育ても家事もお疲れさまです! 自閉症の子を育てているママのストレスは「戦場の兵士レベル」とも言われます(>_
ことば

「ちょうだい」「やって」要求語はことばの発達でとても大切なステップ♪

ーーーーー単語は出ているけれどちょうだいが出てきません。早く出してあげたいです。(年中・女の子のママ)ーーーーーそんなご相談をいただきました!なので今日は、年中のうちに「ちょうだい」「やって」など要求語を引き出してほしいのか?についてお話し...
ことば

3連休はこれだけやればOK!絵カードなしでもことばが伸びる理由

今日は 「ことばは教えなくても増える♪」というお話をしますね^^こんなお悩みありませんか?ことばを増やそうと絵カードや写真を見せて練習しているけれど・単語は出たけれど種類が増えない・「ちょうだい」「やって」が言えない ・伝わらなくて癇癪にな...
体験者の声

言語につながる仕組みがわかりました!

昨日までおしゃべり上達メソッド体験セミナーを開催しました!参加したママたちからはこんなご感想をいただきましたよ^^↓↓↓たった60分のセミナーでことばを増やす脳の仕組みを学んですでに一歩を踏み出していますね!参加されたママたちだからできたわ...
おうち療育

ドングリとお花と自閉娘〜今日のわが家の朝〜

今日のわが家の朝はお外で脳を育ててきました^^自閉症・知的障害の娘の通学バスの集合時間よりも10分ほど早く行って長女・次女・私の3人でドングリを拾ったりお花を見たり匂いを嗅いだりなんで忙しい朝からそんなことをするかっていうと...娘のことば...
おうち療育

セミナー募集開始♪「ちょうだい・やって」要求の言葉を増やす!おしゃべり上達メソッド体験セミナー

お待たせしました!ただいまより人数限定で無料体験セミナーの募集を開始いたします^^\ことばの発達の大事なステップ/要求語を引き出してことばで伝える力を育てたいママへぜひお申込みくださいね!▼詳細・お申込みはこちら▼%%%_LINK_8440...
おうち療育

引っ張る自閉症息子 ×「なんで言えないの?」のループから抜け出したママがやったこと

今日はわが子のことばを伸ばしたママからうれしい声が届いたのでご紹介しますね!   「ちょうだい」を引き出したくてことばを教えることに一生懸命になってしまうママはぜひ最後まで読んでください^^ *****Mさん自閉症・知的障害のある年中男の子...
おうち療育

年長さんママへ♪就学時検診前に読んでおきたい送り出しのコツ

今日は年長さんママへ就学時健診前に読んでおきたい当日の送り出しのコツ♪を緊急でお届けします!「うちの子、大丈夫かな?」「ちゃんと座っていられるかな?」「癇癪起こさないかな…?」健診が近づくにつれて不安や緊張が高まっているママとても多いです!...
おうち療育

ガミガミママだった私が見つけた『ことばを増やすカギ』

3連休の2日目子育ても家事もお疲れさまです! 自閉症の子を育てているママのストレスは「戦場の兵士レベル」とも言われます(>_
ことば

「ちょうだい」「やって」要求語はことばの発達でとても大切なステップ♪

ーーーーー単語は出ているけれどちょうだいが出てきません。早く出してあげたいです。(年中・女の子のママ)ーーーーーそんなご相談をいただきました!なので今日は、年中のうちに「ちょうだい」「やって」など要求語を引き出してほしいのか?についてお話し...
おうち療育

ドングリとお花と自閉娘〜今日のわが家の朝〜

今日のわが家の朝はお外で脳を育ててきました^^自閉症・知的障害の娘の通学バスの集合時間よりも10分ほど早く行って長女・次女・私の3人でドングリを拾ったりお花を見たり匂いを嗅いだりなんで忙しい朝からそんなことをするかっていうと...娘のことば...
おうち療育

ことばの脳を育てる順番がわかってスッキリしました!

26, 28日と実施しているセミナーではいまのお子さんのことばの現在地をチェックしながらことばの脳が育つ順番をお伝えしていきました^^わが子のことばを増やしたい!と思ったときは絶対に順番を間違えないで欲しいんです^^)/最初にママにやっても...
おうち療育

週40時間も声かけできるか自信ない…→「ちょうだい」って言えた!を叶えたママのストーリー

昨日のメールに「自分にできるか不安です」「週40時間も支援できません!」というお声を数名の方からいただきました。数字だけ見ると膨大な時間に見えますよね(^^;)けれど、実は子どものそばにいるママが脳を育てる声かけに変えるからこそ週40時間も...
おうち療育

秋はことばの発達を加速させるチャンス♪

「ことばを増やしたいけど 今は忙しくて…」「時間ができたらしっかり始めたい」そんなふうに思っていませんか?先日のセミナーに来られたママがおっしゃっていたことなんです。3年前のわたしも同じように「時間ができたら学ぼう!」と本やSNSの情報を頼...
おうち療育

ことばを増やすために「怒らない努力」よりもママにしてほしいこと

*****褒めた方がいいって頭ではわかってるのに怒っちゃいます…*****というママはぜひ読み進めてください^^実は昨日まで配布していた電子書籍の読者さんから届いたお悩みなんです。はじめにお伝えしたいのは...すでにメルマガや電子書籍を読ん...
体験者の声

言語につながる仕組みがわかりました!

昨日までおしゃべり上達メソッド体験セミナーを開催しました!参加したママたちからはこんなご感想をいただきましたよ^^↓↓↓たった60分のセミナーでことばを増やす脳の仕組みを学んですでに一歩を踏み出していますね!参加されたママたちだからできたわ...
おうち療育

ことばの脳を育てる順番がわかってスッキリしました!

26, 28日と実施しているセミナーではいまのお子さんのことばの現在地をチェックしながらことばの脳が育つ順番をお伝えしていきました^^わが子のことばを増やしたい!と思ったときは絶対に順番を間違えないで欲しいんです^^)/最初にママにやっても...
おうち療育

週40時間も声かけできるか自信ない…→「ちょうだい」って言えた!を叶えたママのストーリー

昨日のメールに「自分にできるか不安です」「週40時間も支援できません!」というお声を数名の方からいただきました。数字だけ見ると膨大な時間に見えますよね(^^;)けれど、実は子どものそばにいるママが脳を育てる声かけに変えるからこそ週40時間も...
ことば

「きた」「あけて」別人になった5歳男の子のストーリー

本を読んだりSNSで情報も集めたり声かけも毎日がんばってる。けれど自閉症・知的障害のわが子こんなお悩みありませんか? ✔︎ 単語は出たけれど  種類が増えない✔︎ 会話にならない「何が足りないんだろう」「他に何をしたらいいんだろう」不安にな...
体験者の声

やだ!いや!だけだった子が受講3ヶ月で「とと やって!」って言えた♪

今日は、声かけスタートから3ヶ月目お母さんから嬉しい声が届いたので自慢させてください^^ 3歳男の子のママ SさんQ. 受講前のお悩みは何でしたか?次の4月から 年少さんで保育園へ通う予定ですが、ことばの発達が遅くいや!やだ!以外は喃語や宇...
体験者の声

本やSNSを見て実践してもことば増えなかった子が1週間で「かか」「あお」言えた!

「もうことばで言ってよ!」と娘にイライラしていた過去の私のように自閉症のわが子のことばの遅れに悩むママをゼロにしていきたい!私はそんな想いで今回のセミナーを開催します! ▼お申込みは本日まで▼%%%_LINK_82993_%%% 今日は一足...
体験者の声

単語は出たけれど増えない・伝わらない…そのモヤモヤを解消したいママへ

ことばは出たのに ぜんぜん増えない…」 「絵カードや写真で 教えてるのに言う気配がない…」 「伝わらないと 怒って泣きわめく... もうどうしたらいいの...」 そんなふうに悩んでいませんか? 実は、そんな自閉症の子は ことばの発達する条件...
体験者の声

たった1ヶ月で急激にことばが伸びました!年中さん男の子のママより

今日は おしゃべり上達メソッド受講後1ヶ月のママの声をご紹介しますね^^ ことばの遅れがある 年中・男の子のママSさんからです^^ ****** Q. おしゃべり上達メソッドを実践してお子さんはどう変化しましたか? 受講前は2語文からなかな...
体験者の声

セミナー後に「かか」って呼んでくれました!3歳男の子のママより

今日はセミナーの学びを実践されて「かか」って呼ばれた!を叶えたママからの嬉しい声をご紹介しますね^^ことばの遅れが気になる3歳・男の子のママSさん**********Q. お子さんのことばの発達のお悩みはどんなことでしたか? 喃語や宇宙語を...
体験者の声

“不安が強い・癇癪が辛い子”から“挑戦できる子”へ!たった2週間の変化成長ストーリー

あるママさんからこんなメールが届きました!*****そらさんと娘さんだからできるようになったんですよね?うちの子がそうなれるなんて全然、想像がつきません!*****そう思ってしまう気持ちわたしもよくわかります...わたし自身も以前はわが子を...
タイトルとURLをコピーしました