今日は
子どもが真似(模倣)が
なかなかできないなぁ…
とお悩みのお母さんへ
なかなかできないなぁ…
とお悩みのお母さんへ
模倣の力を引き出す方法を
紹介した記事をご案内します^^

子どものことばを引き出したくて
真似をさせようと
「あー だよ!」
「り・ん・ご だね!」
と教えている方も
いるかもしれませんね^^
以前のわたしはしていました。
悲しいことに
重度知的障害のある娘は
わたしのことを一瞬見ては
「ん?」という顔のままだったり
他のものに興味が移って
どこかへ行ってしまったり…
ぜんぜん真似する素振りは
ありませんでした(涙)
けれど
わたしが娘のことを真似していくと
娘もニコニコで真似してくれる
ようになっていったんです^^
娘だけではなく
「模倣が出ないんです…」
と悩んでいた
受講生さんのお子さんにも
効果があったテクニックですので
ご自身のお子さんに置き換えて
楽しみながら実践してくださいね^^
========
\ママが私のまねしてる!/
知的障害キッズの安心感が
ことばを伸ばすママの模倣大作戦
========
そして今日の夜は
お盆休み前限定の特別企画を
ご案内しますので
楽しみにしていてくださいね^^
ではまた!