「ほめ8割で脳が育つ」
そう聞くと
「いやいや
褒めるところなんて
そんなにないよ…」
と思いませんか?
以前のわたしはそうでした…
けれど実は
褒めなくても
言葉の脳が育つ方法があるんです!
このお話は
発話がなかった重度知的障害の娘から
「おかあちゃん」という言葉を
引き出したわたしだからこそ
胸を張って言えることだと思っています!
発達科学コミュニケーションを学び
「褒めない声かけ」を知ったことで
子育てが一気に楽になりました^^
娘が年中さんの頃は
・おうちでも外でもすぐに癇癪
・食事も手づかみ
・歯磨きも全力拒否
・クラスのみんなと同じことができない
・
・
・
褒めたい気持ちは山々だけれど
褒めるどころか
✔︎ フォークで食べて!!
✔︎ なんでそんなに歯磨きイヤなの!?
✔︎ すぐ終わるから待って!
叱ってしまったり
イライラに巻き込まれては
「褒め8割なんて無理…
でも本当はこんなお母さんに
なりたかったわけじゃないのに…」
と自分を責めていました。
けれど
褒めなくてもOK!と言われて
脳が育つ方法を知ってからは
娘への声かけが「苦しい」から
「楽しい」に変わり
娘と目が合う時間や
一緒に笑顔になれる時間が
どんどん増えていったんです^^
だからこそ
同じように悩んでいるママへ
セミナーでは
年間150人以上の
知的障害のある子のママパパが学んでいる
「褒めなくても“脳が育つ”声かけ」を
すぐに実践できる形でお伝えしています^^
褒められないからって
自分を責めなくてもいい!
もっとわが子との時間を
楽しんでほしいと願っていますし
誰よりも応援しています^^
お盆休みも
一緒に乗り切りましょう!
******
Instagramでは
お盆休み中のわが家の挑戦を
リアルタイムでお届けしています!
ぜひのぞいてみてください^^
▼白浜そらInstagram▼
https://www.instagram.com/sora.shirahama/