今日は
知的障害の子のママから
「明日から保育園に…
ちゃんと行けるか不安です」
とご相談をいただいたきました。
知的障害や自閉症の子は
生活リズムや環境の変化に
とっても敏感。
だからこそ
週末や夏休み明けの朝は
荒れやすく「鬼門だなぁ」と
感じるママも多いんです。
けれど、ママとの関わりで
わが子の不安を和らげることが
できるんです^^
日曜日や夏休み最終日に
わたしが欠かさずやっていること
をお伝えしますね!
それは
ポジティブな記憶で
脳を満たしてあげること
そうすることで
「幸せホルモン」と呼ばれる
セロトニンが脳で分泌されて
心も体もリラックスすることが
できるんです^^
ポジティブな記憶で脳を満たすには
週末や夏休み中に
できたことや楽しかったことを
一緒に振り返ってみてください^^
写真や動画を見ながら
「花火みたね〜」
「プール行ったね〜」
「おじいちゃんと会えたね」
などなど
お子さんと一緒に
おしゃべりするだけでOKです^^
わが家は
プールや庭での水遊びしたこと
じじばばと遊んだことなどを
振り返りましたよ^^
ママもお子さんも
楽しい記憶で満たして
ゆっくり休んでくださいね。
今週もお疲れさまでした^^