昨日は
*****
知的障害の子の
ことばの遅れを解消するために
変えたい5つの当たり前
バックナンバーはこちら
%%%_LINK_82569_%%%
*****
についてお伝えしました!
あなたはいくつ
「当たり前」が変えられていますか?^^
今日はその中のひとつ
「脳を育ててことばを伸ばそう」
についてお話していきますね!
知的障害の子の脳は
抽象的なことや
実際に経験していないことを
理解するのが少し苦手。
けれど
逆に言えば!!
✔ 具体的に伝える
✔ 実際に経験させてあげる
この2つがあれば
モノゴトとことばをリンクさせて
理解→記憶に繋がっていくんです。
そして理解して記憶できたことは
「言えることば」として
外に出せるようになっていきます^^
「うちの子も脳を伸ばせば
ことばが伸びるのかな?!」
そんな希望が湧いてきませんか?
じゃあ実際にどうやって
ことばを理解して記憶していくのか?
その具体的な方法は
明日の投稿で書きますので
楽しみにしていてくださいね^^
今週も一緒に
がんばっていきましょう!