今日は
わたしや受講生さんが
知的障害の子の脳を育てて
ことばを引き出した
『理解と記憶をぐーんと
アップさせる声かけ』
をご紹介しますね^^
その声かけとは??
五感が刺激される経験と
ことばをセットにして伝える
ことです^^
そうすることで
強く・長く記憶に残るんです!
例えば
絵本を見ながら
「り・ん・ご だよ〜
言ってごらん??」
と教えるよりも
実際のリンゴを持ってきて
りんご
✔ 丸いね(視覚)
✔ ツルツルしてるね(触感)
✔ 甘い匂いだね(嗅覚)
✔ サクサク音がするね(聴覚)
✔ 美味しいね(味覚)
と五感をいっぱい使った方が
記憶に強く残っていきますよ^^
五感を刺激する声かけで
シンプルに伝えることで
わが家の
重度知的障害で自閉症の娘が
「りんご」と
言えるようになったり
受講生さんのお子さんが
「おはな!」「きれ〜」と
言えるようになっていきました^^
ぜひお子さんが
興味のあるモノ・コトから
始めてみてくださいね♪
**┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**
\キャンセル枠1席出ました!/
ことばが伸びない理由5つを解消する
ヒントをつかみたいママはこちら↓
★【セミナー】2025.8-
★【セミナー】2025.8-