何度も何度も繰り返し
手を引っ張られたり
「あーうー!」って
喃語で伝えてくるけれど
全然わからないよ…
なんでことばで
言ってくれないの!!
そんなふうに悩んでいませんか?

わたし自身も
「ちょうだい・やって」など
ママに伝わる要求のことばが
出ない知的障害・自閉症娘に
同じように思っていました。。。
娘が欲しいものを
言い当てることができないと
かんしゃくで大爆発
イライラに巻き込まれては
「もうわかんないよ!」
「引っ張らないで!」
「ことばで言ってよ!」
と、キツイことばを
かけてしまったことが何度もあって
最後は自分を責めてしまう…
「ちょうだい」「やって」
ことばで伝えてくれたら
どんなにラクだろう。
癇癪が起きないように
神経をとがらせて過ごす毎日。
正直、しんどいですよね?

けれど
同じように悩み解決してきた
わたしだからこそ
声を大にして伝えたい!!
子どもが
「ちょうだい・やって」と
ことばで伝えられないのは
ママの努力不足でも
子どものわがままでも
ありません!
脳の“ことばで伝える回路”が
育っている途中なだけなんです。
だから必要なのは
ママだけが頑張ることでも
叱ることでもなくて
ことばが育つ順番を知って
その順番に沿って
脳を育ててあげること
ママのおうちでの声かけを
ほんの少し変えるだけで
「ちょうだい」「やって」
「開けて」など
ママに伝わることばが
引き出せるようになりますよ^^

実際にセミナーに参加して
声かけを変えたママたちからは
✔︎ 子どもの伝えたいことが
“ことば”でわかるようになった!
✔︎ 癇癪が減って笑顔の時間が増えた!
✔︎ ことばで通じ合う楽しさを
親子で感じられるようになった!
という声が届いています^^
こんな未来を
%LAST_NAME%さんも叶えませんか?
募集中の無料体験セミナーでは
おうちで脳を育てて
伝わることばを引き出す順番と
具体的な声かけが学べます^^
こんなお悩みのあるママの
お役に立てます^^
・単語は出てるけど手を引っ張ったり
指差しだけで伝えてくる
・何を伝えたいのか分からず
これ?これ?と何度も聞いては癇癪
・関わり方がわからず
手詰まりを感じている
わが子とことばで通じ合える毎日を
叶えたい方はぜひご参加くださいね!
\「ちょうだい・やって」/
ママに伝わることばを増やしたい!
↓↓↓
%%%_LINK_84405_%%%

<日程>
11月10日(月)11:00〜12:00
11月11日(火)11:00〜12:00
11月11日(火)13:00〜14:00
※ 各定員数名
※ 各回同じ内容ですので
いずれかの日程をお選びください
<場所>
Zoomオンライン
PC, スマホ, タブレットがあればOK!
Zoomが不安な方は
事前にご連絡ください^^
これまでも初めての方は
何人もいらっしゃいましたので
ご心配なさらずに^^
<参加費>
無料
※アンケートのご協力をお願いしております
<特典>
発達チェック&
おしゃべり上達サポートプラン付き
個別相談会へご招待

