本当に
ママの声かけで
ママとのコミュニケーションで
ことばが伸びるの?
と疑問に感じるママは
とても多いんです。
私自身もその一人でした^^;
けれど、
ママとのコミュニケーションで
脳を育てればことばは伸びます!
なぜなら、自閉症の子の
ことばの遅れは脳の仕業だから。

脳の成長に影響を与えるのは
「遺伝子」と「環境」です。
遺伝子は変えられませんがは
「環境」は変えられますよね!
「環境」というと
おうち・保育園・学校・
療育・習い事など様々ですが
「環境」の中でも
脳に一番影響を与えるのが
/
コミュニケーション
\
なぜかというと
ことばは脳に入り込む
からです!

たとえば、%LAST_NAME%さんは
優しいことばをかけられたら
うれしくなったり
厳しいことばで
落ち込んだりしますよね?
子どももまったく同じ!
どんなことばを
かけられて育ったのか、
どう扱われてきたのか、
毎日のコミュニケーションで
脳が作られていきます^^
だから、
どんなに療育に通っていても
どんなに良い療育グッズを使っても
結局は
「誰が」
「どんな」
コミュニケーションをするか
なんです。
これがコミュニケーションで
ことばが伸びる理由の1つ目です!
だったら!!
一緒にいる時間が長いママが
コミュニケーションで
脳を育てることができたら
変化のスピードも速い!
と思いませんか?^^

けれど、ただ褒めるだけでは
ことばの遅れのある自閉症の子の
脳は育たないんです。
「じゃあ、どうやって
関わればいいの?」
を解決する方法を
セミナーでお伝えしますね^^
楽しみにしていてください♪

