自閉症の子のことばを増やすには『いま』を知るところから^^

ことば

今日は、
どうやって
『ことばの力』
伸ばしていくのか?

についてお伝えしますね^^

『ことばの力』を伸ばしたいときに
一番初めにやってほしいことは


ことばが育つ順番や
お子さんの現在地を知ること

なんです^^

例えば、%LAST_NAME%さんが

太ってきたから
ダイエットしよう!!
と思ったとき


いきなりランニングしたり
ジムに通うのではなくて

体重計にのって
『いま』の体重を確認しますよね?

確認したら、じゃあ
「年末までに5kg痩せたい!」
「旅行までに3kg痩せたいな♪」

目標を決めたり
痩せるために何をするか
を考えると思うんです。

ことばを伸ばしたいときも
やることは同じです^^


いまお子さんがどんな状態なのか
現在地を知ることで

3ヶ月後にはどこを目指せるのか
じゃあ何をしたらいいのか
が決まっていきますよね^^

******

喃語
音の模倣
指さし
ジェスチャー
単語
要求
2語文
3語文や多語文
質問
復文
コミュニケーション

******

✔︎ わが子はいまどの段階かな?

✔︎「ことば」を理解して動いてる?

✔︎ それとも目から入ってきた情報を
  頼りに動いてる?

✔︎ 時間帯や流れで動いてる?

✔︎ 癇癪や不安は強いかな?

そんな視点で
お子さんの『いま』
丁寧に観察してみてくださいね^^


ママがことばが育つ順番や
お子さんの現在地を知って

3ヶ月後、半年後、1年後
見据えてサポートしていくからこそ

お子さんとの
おしゃべりを楽しめる

毎日が叶っていきますよ^^

明日はおうちでのママの声かけで
どうやってことばの脳を育てるのか?
についてお伝えしますね!

タイトルとURLをコピーしました