理解力が伸びたら穏やかに声かけできるのに…

ことば
わが子に注意しても無駄
全然聞いてくれない

もっと理解力が伸びてくれたら
もっと指示を聞いて動くができたら

穏やかに優しく声かけできるのに…

そうですよね。
そうなってくれたらお母さんも
イライラしなくて済みますよね。

けれど、
その考え方、実は
なんです。

穏やかに優しく声かけをするから
ことばの理解力が伸びる
だから指示を「聞いて動く」
できるようになる。

知的障害キッズや
ことばがゆっくりな子には
注意することは逆効果!

聞く耳を持たなくなって
反応してくれなくなったり
反発したり

どんどんお母さんのことばを
シャットアウトしていきます。

だからこそ
穏やかで優しい声かけで
耳を開くことからスタート!

%LAST_NAME%さんの声かけは
お子さんに届いていますか?

もしも

声かけが届いてないな〜
聞く耳を持ってくれてないな〜

褒めるところがないのに
穏やかでいられるかい!!

という方は、体験会で褒めずに
ことばの理解力を伸ばす声かけを
お伝えしますね^^

理解力を伸ばした先に
「ママ」って言えた!が叶いますよ^^

**┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**

1月追加セミナー 募集開始!

▼わが子に「ママ!」って呼んでほしい!▼
https://www.agentmail.jp/ln/10/3/72638/751257/5831169/4/



1月20日(月)10:30~11:30
1月21日(火)10:30~11:30
1月23日(金)10:30~11:30

各回3名程度
参加費:アンケート回答で無料
場所:zoomオンライン

セミナーはオンラインですので
スマホやタブレットがあればお家から
ご参加いただけます!

お子さんがいらしても
ご参加いただけます^^

タイトルとURLをコピーしました