知的障害のわが子が
おうちでも保育園でも
指示が聞けない…
おうちでも保育園でも
指示が聞けない…
そんなお悩みはありませんか?
1〜4月は
保育発表会や卒園式・進級式など
晴れ舞台の行事が増えてくる時期ですね!
2年前までのわたしにとって
発表会や区切りの式典などは
恐怖でしかありませんでした…涙
なぜなら
重度知的障害で自閉症の娘は
ことばの理解力も低かったため
先生の指示を聞くことや
意味がわからず
走り回ったり、座り込んだり…
年小さんまでの保育発表会は
「公開処刑でしかない…」
「もう早く終わって~」
と、悔しさや寂しさで
涙をたくさん流してきました。
だからこそ
同じ悩みを持つお母さんには
そんな想いはさせたくない!
晴れ舞台はわが子が
楽しむ姿・一生懸命な姿に
感動する時間にしてほしい!
そう願っています^^
明日からは
ことばがゆっくりな知的障害キッズが
指示を聞いて動けるようになる方法を
お伝えしていきますね!