今日は、ママが変わることで
どうして子どもが変わるのか?
なぜサッと動けるのか
もう少し深掘りしてお話しますね^^
結論からお伝えすると
お母さんとのコミュニケーションが
良ければ子どもの脳が発達するから!
幼児期の脳は良くも悪くも
周りの大人の影響で伸びていきます。
だから
子どもの一番近くにいるお母さんが
子どもにどんな声かけをするのか
どんなコミュニケーションをするのか
が非常に大切になってきます^^
どんなにいい先生に
月1、2回診てもらうよりも
どんなにいい療育施設に
頻繁に通っていても
正直、量が足りていない状態
だからこそ
一番近くにいるお母さんとの
コミュニケーションが
1番大切なんです。
子どもの脳を素直にして
ことばの理解力を高めたい!
お母さんの指示を聞いて
サッと動いてほしい!
そう思うのであれば
まずは子どもの一番近くにいる
お母さんが
声かけ、コミュニケーションを
変えることから始めてみませんか?
お母さんが変われば
子どもが変わる!
私は、重度知的障害の娘に
指示が伝わらず
ガミガミイライラの声かけから
笑顔で優しい声で
声をかけに変えたことで
娘の耳が開いて
私のことばを素直に聞いて
動いてくれるようになり
娘との笑顔の時間が増えた!
保育園の活動も楽しめるようになった!
この変化は私だけじゃなくて、
生徒さんも会うごとに笑顔が増えて
わが子自慢が溢れるお母さんに
なっています。
だから私は
%LAST_NAME%さんだって変われる!
と信じています^^
子どもの理解力を高めて
サッと動けるように発達させるぞ!
というお母さんは
2月のセミナーにお越しくださいね^^
\明日から募集開始/
先日の電子書籍ではお伝えできなかった
お話もしていきますのでお楽しみに^^
<日時>
2月13日(木)13:00〜14:00
2月14日(金)10:30〜11:30
各回3名
参加費:無料
場所:zoonオンライン
セミナーはzoomオンラインですので
スマホやタブレットがあればお家から
ご参加いただけます^^