進級進学まであと2ヶ月弱。
今日はなぜ今が
進級進学で良いスタートを
切るためのベストタイミングなのか
についてお話しますね^^
進級進学で良いスタートを
切るためのベストタイミングなのか
についてお話しますね^^
その理由は2つあります!
******
1つ目は
今から始めれば4月5月の
新学期に間に合うから
脳を育てるには
最低でも3ヶ月はかかります。
特に知的障害キッズは
インプットもアウトプットも
時間がかかる。
だからこそ、お母さんが
✔︎ もっとことばを理解して
動いてくれたら
✔︎ 自分や園の先生の指示も
素直に聞いて動いてくれたら
✔︎ 喃語から単語を引き出したい
と思った段階で適切な対応を
始めてあげることがベストです!
始めてあげることがベストです!
そうすることで3ヶ月後の
新学期にはお母さんや先生の指示を
素直に聞いて動くことができる♪
新学期にはお母さんや先生の指示を
素直に聞いて動くことができる♪
だからこそ
お母さんもお子さんも日々の生活が
ラクに楽しくなっていく^^
そしてその先に
喃語から単語が言えるようになる
ステージにステップアップできます!

******
2つ目は
新学期はストレスがかかり
脳が伸びにくい時期だから
脳が伸びにくい時期だから
4月5月は
新しいクラスや環境なり
知的障害キッズのストレスが
グッと増える時期。
不安やストレスから
脳が暴れてしまって
かんしゃくや行きしぶりなど
お悩みが増えてしまうんです。
脳が暴れている状態では
お母さんの声かけが
お子さんに届かないので
どれだけ脳を伸ばしてあげたくても
伸びにくい状態なんです。
だからこそ
慣れ親しんだ人や環境のなかで
過ごしている
今が 脳を育てる
ベストタイミングなんです!
脳は筋肉と一緒で
1日2日だけがんばって
トレーニングしても
伸びるものではありません。
毎日365日お母さんとの
肯定的なコミュニケーションが
あるからこそ育ちます^^
進級進学後にお子さんが
園や学校で楽しく
スタートを切るためにも
ことばの発達を
喃語から単語が言えるステージに
引き上げるためにも
お母さんがおうちで
ことばの理解力を高める
サポートをしてあげませんか?
聞いて動くができるようになるから
ことばのアウトプットにも繋がる!
声かけを変えたい!
わが子に合った声かけが知りたい!
そんな方な
セミナーでお会いしましょう^^
\お申し込みは明日まで!/
▼新学期までにことばの理解力を伸ばしたい!▼
%%%_LINK_73827_%%%