ちょっと聞いてください! 重度知的障害の娘がわり箸使えたんです^^

外出
いきなりですが、、、
今日は、わが子自慢
をさせてください^^
 
わが家は昨日今日と
家族でおでかけしたのですが
とっても感動したことがあるんです!
 
 
それは、
重度知的障害の7歳になる娘
あこちゃんが
 
 
割り箸を使ってラーメンを
食べることができたこと♡
 
 
いや〜!
めちゃくちゃ感動して
何度も褒めまくりました^^
 
 
あこちゃんも
とっても嬉しそうにニヤニヤ
 
すごいでしょ!と言わんばかりに
ドヤ顔で食べていました(笑)

 

それに、あこちゃんは
近くにいる
1歳くらいの赤ちゃんを見て
 
 
大丈夫かなぁ?と
心配そうな表情をしたり
 
かわいいなぁ♡と
お姉さんのように温かく微笑んだり。
 
 
人が大好きで優しい
あこちゃんの長所が
どんどん育っていることを
改めて感じた連休でした!
 
 
なぜ私が
娘の自慢話をしたかというと
 
%LAST_NAME%さんにも
わが子自慢をしてほしいから^^
 
 
わが子自慢ができるお母さんは
わが子のことばを
ぐんぐん伸ばせるんです!!
 
ことばを伸ばす1番の秘訣は

できたことに注目して
肯定的な声かけをすること

 
 
褒めたり、実況中継したり
することです^^
 
 
お母さんが褒めることで
お子さんの良い行動が増えて
ことばの脳が発達していきます。
 
どんなに小さいことでも
普段からできていることでも
「〇〇できたね〜♡」
「〇〇してるんだね〜楽しいね〜♡」
と伝えることで
お子さんのやる気につながって
脳がどんどん育つループ
入っていけます^^

 
最初はお子さんが
反応しないかもしれない
 
伝わっているのかな?
と思うかもしれない
 
 
けれど、お母さんが笑顔で
褒めて続けていくことで

脳に届いて
ことばの発達に
つながっていきます^^
 
 
人に自慢するの苦手だなぁ
という方は
1行日記で記録してみたり

このメールの返信で
わたしに自慢してください^^
わが子自慢、大好物です♪
 
 
ぜひ一緒に
自慢上手なお母さんに
なって
わが子のことばを
伸ばしていきましょう!
タイトルとURLをコピーしました