ことばを伸ばすために一番効果があるのはなんですか?

ことば

知的障害のあるわが子の
ことばを伸ばしたいと思って

感覚統合療法、言語療法
音楽療法やABAなど

いろんな方法が挙がってきます。

わが子にはどの方法が
一番効果があるのかな?

と試したり、悩んだお母さんも
たくさんいるかと思います。

けれど、
知的障害キッズの育児を7年間
外部の療育サポートを利用して5年
おうち療育2年のわたしの経験から
お伝えすると

ことばを伸ばすには
何をやるかも大切ですが
一番大切なことは
「誰とやるのか」だと断言できます。

なぜなら、

・子どもの特性を理解している人

・できたことに注目してくれる人

・一緒に楽しんだり嬉しい感情を
 共有できる人

こんな人がいる環境であれば
知的障害があっても
どんどん発達していけるからです。

一方で、
知的障害や自閉症などの
特性があるがゆえに

できないことばかり指摘されて
しつけのスタイルで無理やり
やらせる人がいる環境では

自信がなくなり、
指示待ちになったり、

最悪の場合は
他者への暴言や暴力、不登校やうつなど
二次障害に発展してしまう。

つまり、
脳が育たない=言葉が伸びない
逆効果になってしまうんです。

いま%LAST_NAME%さんのお子さんの
ことばを伸ばすために
どんなサポート環境を手渡していますか?

「何を」やるかではなくて
「誰と」やるのかが大切!

わが子の特性を理解して
できることに注目して
一緒に楽しく過ごせる人は
周りにいますか?

もし、いなかったり
期待した効果を感じることが
できていないとしたら

一番近くにいるお母さん
ことばを伸ばすサポートを
してあげませんか?

わが子のことばをわたしが伸ばす!
と決断したお母さんは

*******

◉ 1ヶ月目
大好きな公園からぐずりなしで帰れた!
わたし(お母さん)の声かけだけで
素直に動いてくれるようになった!

◉ 2ヶ月目
保育園で「せんせー」
呼べるようになった!

◉ 3ヶ月目
指さしをして
「ブタ」と言えるようになった!

◉ 半年後〜
数字を読めるようになった!
野菜の名前を言ったり
お手伝いで持ってきてくれる!

*******

このように半年で
わが子のことばを伸ばして
成長を楽しめるお母さん
なっています^^

3ヶ月後、半年後も
いろいろ試しているのに
どうしておしゃべりができないの…
と迷う時間を過ごしますか?

それとも、もう迷わず
ことばを伸ばす時間にして
わが子の成長を感じられる
お母さんになりますか?

3月は特別に
知的障害キッズのことばを
ぐんぐん伸ばすお母さんになる!
個別相談会を開催します。

明日から募集開始しますので
「わたしがことばを伸ばしたい!」
と思った方はお話しに来てくださいね!

ではまた^^

タイトルとURLをコピーしました