昨日Instagramにて
おしゃべり上達ライブに
お越しくださったみなさん
お会いできて嬉しかったです^^
ライブ中に
「そうだったんですね!」
「言われてみれば!」
と気づきのコメントいただいたので
今日はメルマガを
読んでくださっている%LAST_NAME%さんへ
昨日のライブで
お伝えしきれなかった部分を
深掘りしていきますね^^
今回のライブのテーマは
「手をつなぎたい!」だったのですが
手をつなげない理由の1つ
として挙げたことが
「手をつなぐことに嫌な記憶がある」
なぜかというと
「行動が制限されるから」
とお伝えしました。
じゃあどうやったら、
お子さんがお母さんの声かけで
手をつなげるようになるのか??
ポイントはシンプル!
お母さんの普段の声かけで
素直に聞いて動く脳
にしてあげることなんです^^
お母さんがお外で
手をつなぎたいときにだけ
楽しくなりそうな声かけ
うれしくなりそうな声かけ
をしていても
お子さんの行動は
急には変わらない(涙)
お外って誘惑が
多すぎますしね…(^^;)
けれど、普段からお母さんが
肯定の声かけでお子さんの
聞いて動く脳にしてあげていたら
お母さんいつも褒めてくれるし
やってみようかな!
いつも僕がやったことを
認めてくれるからやってみよう!
と、お母さんがしてほしい行動に
つながっていくんです^^
じゃあ、
素直に聞いて動く脳
にするためにはどうするか?
お母さんが「褒め上手」に
なっていきましょう^^
起きてきたね〜
座れたね〜
ごはん食べたね〜
くつはけたね〜
ハイタッチできたね〜
普段の小さなできた!を
とことん言語化して
お子さんに伝えてください♪
そして、一瞬でも
握手したり
手をつなぐことができたら
握手できたね〜!!
手をつなげたね〜!!
お母さんうれし〜い♡
おててつなぐと楽しいなぁ!
と「手をつなぐこと」を
嫌な記憶ではなく楽しい記憶
にしていきましょうね^^
では!
**┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**
3/22(土) 21:00〜
おしゃべり上達ライブ
◉ 今日のテーマ ◉
ことばを伸ばしたお母さんが
やってる声かけ2選!
ぜひ遊びに来てくださいね!
今日の21時に
Instagramを開くと
白浜そらのアイコンが「LIVE」と
光っていますので
タップしてご参加ください^^
↓↓↓
▼こちらからフォローする▼
白浜そらのInstagramはこちら
ご自身のお顔は映りませんので
お気軽にご参加ください^^