「ことばが出たらかんしゃくは落ち着く」って言われたけれど…

おうち療育


今週はInstagramのライブで
「かんしゃくとことば」
をテーマにお届けしました!

▼ アーカイブはこちらから ▼
白浜そらInstagramへ

ライブを見てくださった
お母さんから

『ことばが出たら
 かんしゃくは落ち着く』

と療育で言われたんですけど…

というメッセージが届いたのですが
この記事を読んでいる方は
言われたことありますか?

わたしは
言われたことがあります。


重度知的障害で自閉症の娘は
5歳まで「あうあう、うおー」
などの喃語・宇宙語だけ

自分の気持ちが言えなかったり
思い通りにいかないとかんしゃく…

家でも外でも大きな声で泣いたり
床や道路で転げ回る…

そんな毎日を変えたくて
療育や発達外来で相談したときに
言われたことばでした。

*****

いやいや、先生…
ことば出したいけれど
何年も出ないから
困ってるんじゃないかー!!

だったらことばを出す方法
教えてよ…

*****

と、当時は
怒りとガッカリな感情で
モヤモヤしていました。

けれど、
発達科学コミュニケーションに出会って
娘のかんしゃく対応や
普段の声かけを変えたことで

いつまで続くの!?
と思っていたかんしゃくが
たった2週間で落ち着いた^^

さらに「おかあちゃん」
言われるようになった!

だからこそ
いま2年前のわたしと同じように
困っているお母さんへ

自閉症や知的障害の子の
かんしゃくは解消できる!!

わが子と笑って
過ごせる毎日は来るよ!!

ということを届けたくて
電子書籍をかいています^^

近日リリース予定なので
ぜひ楽しみにしていてくださいね♪


タイトルとURLをコピーしました