たった1ヶ月でかんしゃくが落ち着いて「ママ!パパ!」って言えました!年中・男の子

体験者の声
おはようございます!

新しくリリースした電子書籍の
ダウンロードは本日4/4(金)まで♪


\かんしゃく解消でことばが伸びる!/
https://www.agentmail.jp/lp/r/18048/149215/




======
たった1ヶ月でかんしゃくが落ち着いて
「ママ!パパ!」って言えました!
年中・男の子
======

ことばがゆっくりな
自閉症のわが子

✔︎ ことばで伝えられない
✔︎ 自分の思い通りにいかない

そんなときはいつも
かんしゃくを起こしてしまう

ことばが出てくれさえすれば
増えてくれさえすれば
解決できるのに!

そんなお悩みありませんか?

実はアプローチする順番が
なんです!

自閉症の子の脳を育てて
かんしゃくを解消できれば
ことばが伸びていきます!

 
今日は

喃語ばかりで
かんしゃくや自傷行為もあった子が
たった1ヶ月で

「ママ!パパ!」と言えた
うれしい声をご紹介しますね^^


知的障害・自閉症のある
年中男の子のお母さんSさん^^

******

Q. 受講前のお悩みは何でしたか?

息子が年中になっても
喃語だけで
伝えたことばの意味を
理解しているのかも
わからない状態でした。

かんしゃくがあったり
自称行為も増えて
このまま年長さんになるのが
不安でした。

******

Q. 声かけや対応を変えたことで
お子さんはどう変化しましたか?

自称行為が1週間ほどで落ち着き
かんしゃくも減ってきました!

声かけを初めて1ヶ月で
ママ、パパって言えたり

私が「トイレで出たね〜」
というと息子が「出た!」
と言ってくれるようになり
とっても嬉しいです^^

******

 
Q. ことばを伸ばすために
実践したことは何でしたか?
 

肯定の声かけを10割にする!
ということです。

自傷行為などが気になって
ダメ!と命令しそうになることも
ありましたが

かんしゃくを落ち着かせることが
先なんだ!
普段の声かけから変えていくことを
意識していきました。

これからもっと
息子の笑顔と言葉を
引き出せるように

れればいいなと思います!
 

******

白浜より ^^)/

かんしゃくや行為で
精神的にも辛い時間があったと
思いますが

Sさんの声かけが届いて
かんしゃくが落ち着き
ことばの脳が育っていますね!

これからも息子さんの
ことばと笑顔を増やしていきましょう♪

*****

1ヶ月でぐんと伸びたポイントは

かんしゃくが起きていないときの
肯定の声かけの量です!

まずは2週間!
お子さんへの声かけや対応を
変えてみませんか?

今回の電子書籍にも
かんしゃくを解消して
ことばを伸ばすコツを書いています!

▼ぜひお読みください▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/18048/149215/

タイトルとURLをコピーしました