往復90分かけて歩いたスーパーへの大冒険!

ことば

今日は白浜家の
GWの様子をご報告しますね^^

実は昨日、
重度知的障害で自閉症のあこちゃん
(特別支援学校2年生)と
年長次女、わたしの3人で

歩いて往復90分かけて
スーパーへの大冒険をしてきました!

なぜわざわざ歩きで行ったのか
というと

運動するとことばが伸びるから^^

ことばを司る脳の部位と
運動を司っている部位が
近いところにあって

運動するとことばの脳も
刺激されるからこそ
ことばがどんどん伸びていきます!

詳しくは
▼こちらの記事へ▼

お散歩がことばの脳をぐんぐん伸ばす神習慣
療育での作業療法訓練って遊んでるだけ?ことばは伸びるの?そんな不安があるお母さん、安心してください^^こちらの記事では運動がことばの発達につながる理由や、じゃあ何をしたらいいのかについてご紹介します!

昨日も車で行けば
10分もかからないスーパーですが

歩幅が小さく
いろんなものに興味を示す
小2と年長の娘たちとの大冒険は

一時停止の連続(笑)

お花を見て
「きれいだね〜」

保育園があれば
「滑り台で遊びたいね〜」

自動販売機を見つけたら
「飲みた〜い」

またこの時間も
ことばを伸ばす大切な時間に
なりました^^

スーパーが見えると
娘たちの目がキラキラ♪

「とうちゃ〜く!!!」
(ハイタッチ〜〜)

「できた!」の体験
することができました^^

GWは至る所が混雑していて
自閉症のわが子とお出かけは無理…
という方も

普段の生活よりも少しプラスで
お散歩を楽しんでみてくださいね♪

90分は歩かなくても
大丈夫ですよ!^^

タイトルとURLをコピーしました