脳は休ませた分だけ成長する!

おうち療育

実はわたし、
子どもの脳だけじゃなくて
自分の脳も育てるために

毎週日曜の朝に
オンラインで大学の講義を
受けています^^

(女子大生なのです…笑)

その講義の中で

=====
脳は休ませた分だけ
成長する!

=====

というお話があったんです。

あれもこれも考えて
いつも頭のなかが
いっぱいいっぱい…

余裕がなくて
子どもにも厳しい声を
かけて自己嫌悪…

そんな方は
脳を休ませてあげましょう!

起きている間に
育児や家事、仕事などなど
いろんな情報が入ってきますよね。

そうすると
脳にもゴミ(老廃物)が
溜まっていくんです。

ゴミが溜まったままで
脳の機能が低下したり
認知症のリスクが高まる
との研究もあるくらい。

けれど、大丈夫!!

睡眠中(特に深い眠り)に
ゴミを洗い流してくれる
システムがあるんですよ^^

(専門的には
グリンパティックシステム
と呼ばれています)

だから
睡眠不足や眠りが浅いと
本来の脳の働きができずに

イライラしたり
判断力が鈍ってしまうから
子どもにも否定的なことばを
かけてしまったり…

ママたちって
いつも一生懸命だから
脳がどうしても疲れてしまう。

けれど
睡眠を最低でも6〜7時間とって
十分に脳を休ませてあげることで
本来の力を発揮することが
できるんです!

もし長く寝ても
改善されないなぁという方は
枕や部屋の温度、カーテンなど
睡眠を改善してみてくださいね^^

ママが元気で笑顔でいることが
わが子の脳を伸ばす
イチバンの栄養になりますよ♪


今日から1週間
またいっしょにがんばって
いきましょー!

タイトルとURLをコピーしました