年中さんのお母さんに向けて
就学準備は今からスタートが
おすすめ!というお話をします!
年中さんのお子さんがいらっしゃる
受講生さんやSNSのフォロワーさんから
「就学準備はいつから
スタートしたほうがいいですか?」
というご質問をよくいただくので
経験者としてお伝えすると
スタートがおすすめです^^
なぜなら
余裕をもって準備ができるから。
「就学準備」と聞くと
年長さんになったら!
というイメージが
強いかもしれませんが
年中さんのうちにできることも
たくさんあります^^
年長さんになると
園での生活が忙しくなりますし
なにより、知的障害キッズの
就学準備は多岐に渡るので
早め早めに動くと安心です^^
・小学校見学(複数)
・放課後デイサービスの見学(複数)
・学校説明会(複数)
・就学相談会
・行動観察
・発達検査
・各種書類の準備
などなど
やることが多いんですよね(汗)
地域や学校によっては
年長さんしか見学を受け入れていない
ご施設もあるので一概には言えませんし
年長さんになってから始めるのが
遅すぎる!ということもありません^^
ここからは
わが家のお話をしますね^^
重度知的障害の娘が
年中さんの時期に
支援級と特別支援学校の見学を
をしたかったのですが
当時は
新型コロナウイルスの影響があり
学校の見学が年長さんだけに
限られていました(涙)
他でできるところから!
ということで
送迎ありの
放課後デイサービスを探すために
市の発達支援センターにいって
情報を聞いたり
通っていた療育で
放課後デイサービスの口コミを
聞いたりしていました^^
そしてなにより
娘のことばの遅れやかんしゃくを
年中さんのうちにどうにか解消したい!
と、おうちでの声かけを学び、
実践することに力を入れていました。
私も当時はフルタイムで働きながら
療育、通院、施設見学、、、と
有休が底をつかないかヒヤヒヤでした
けれど、早めに準備をしたことで
年長さんになる前に
一通りの情報を集めることができた!
あこちゃんもぐーんと発達して
・ことばの理解力がアップ!
・聞いて動くができる!
・かんしゃくがおさまった!
・指差しができるようになった!
・新しい環境や人への適応が柔軟になった!
・せんせー!と呼べるようになった!
など困りごとが解消されて
就学相談を迎えることができました^^
生徒さんも就学に向けて
年中さんからやっていこう!と
お子さんのことばを伸ばしている
お母さん方がいらっしゃいます♪
ぜひ年中さんの今から
情報収集やお子さんの発達に力を
入れてみてはいかがでしょうか^^
お役に立てたら嬉しいです♪