娘の体調不良4日目突入…これチャンスかも!?

おうち療育

みなさんのお子さんは
梅雨時期の体調不良に悩まされたり
していませんか?

実は
わが家の知的障害・自閉症の娘
あこちゃんは体調不良で
4日連続のおうち時間真っ最中

セミナーなど人と会う時間以外は
ずっと一緒なんです^^;

今日ようやく登校できた!
と思ったら
お昼前にお迎え要請…

お家に帰ると平熱に戻っていて
「うぉーいい!!」
「何日休むんじゃーい!!」
と叫びたくなったり…

けれど
心の叫びは飲み込んで

おうち時間こそ
子どもの発達チャンス!!
と捉え方をチェンジ

お疲れ気味の娘と
スキンシップ増し増しにできる!

お料理を一緒にできる!

娘がほしいおしぼり入れを
一緒に選べる!

娘が大好きなことをして
肯定の注目をぐーんと増やして
いきました^^

すると

・娘の笑顔がどんどん回復
・包丁スキルがアップ!
・好きなキャラクターの
 おしぼり入れをゲット!
・トイレの成功回数が増加!

たくさんの「できた!」
が増えた4日間でした^^

子どもの体調不良で
おうち時間が長くなると
疲れるし、大変ですよね。

けれど
おうち時間は発達チャンス!
と見方を変えて

ぜひスキンシップや
お母さんの笑顔
増やしてみてくださいね。

わたしも頑張ります^^

今日も1日
本当にお疲れさまでした!

タイトルとURLをコピーしました