“不安が強い・癇癪が辛い子”から“挑戦できる子”へ!たった2週間の変化成長ストーリー

体験者の声

あるママさんから
こんなメールが届きました!

*****

そらさんと娘さんだから

できるようになったんですよね?

うちの子がそうなれるなんて
全然、想像がつきません!

*****

そう思ってしまう気持ち
わたしもよくわかります…

わたし自身も
以前はわが子を自分を信じられなくて
「できるかわからないから…」と
あきらめていた時期がありました。

けれど実際に声かけを始めて
たった2週間のママからも
嬉しい変化の報告が届いています^^

知的障害があり支援級1年生の
娘さんのママSさんは7月末まで
(発コミュを始める前)は娘さんの

✔︎ 気に入らなかったり
  不安なことがあると癇癪を起こす

✔︎ 話しかけると警戒されちゃう
✔︎ 質問にうまく答えられない

そんなお悩みを抱えていました。

それが2週間後
わたしのお出かけ投稿をきっかけに
娘ちゃんと動物園にチャレンジ!

できるかなぁ…と不安だったけれど
娘ちゃんが「やりたい!」と言った
乗馬体験に挑戦してみたら…

なんと娘ちゃんが
癇癪を起こすこともなく

一人でお馬さんに乗れたんです^^

そのときSさんは

「常識に当てはめるから
 娘の魅力が見えなくなるのかも」

気づかれたそうです^^

このエピソードを聞いて
%LAST_NAME%さんはどう感じましたか??


「えっ、たった2週間で
 そんなに変わるの?」

「わたしだったら怖くて
 やらせるのを避けちゃいそう」


と思う方もいるかもしれません。

けれど、わが子の
「やってみたい!」を認めてあげて



「いってらっしゃい^^」
と笑顔で背中を押すだけで

実はできることはたくさんあったり
ママが見つけることができるんです♪

靴下もまだ一人で履けないよね…
→ やらせてみたら半分できた!

ママが一人時間なんて無理だよね…
→ 夫に相談してみたら10分だけ
  子守りを代わってくれた!

そんなふうに
「できるかどうかは別として
 やってみる」ことで

いつもと違う景色が広がりますよ^^


Sさんのように、不安もあるけれど

「わが子の言葉を伸ばしたい!」
「こんなママになりたい!」
と一歩を踏み出した人から

お子さんもどんどん変わっていきます。

わたしもあこちゃんと
日々挑戦中です^^

ぜひ、%LAST_NAME%さんも
自分とわが子の「やってみたい!」
大切に行動することから
始めてみてくださいね!


お盆休み
本当にお疲れさまでした!


タイトルとURLをコピーしました