なんで!?褒めているはずなのにいうことを聞いてくれない…

おうち療育


今日は

褒めているはずなのに
いうことを聞いてくれない!!

というご相談に
お答えしていきますね!

こんなときは
褒め終わりができてるかな?

と普段の声かけを
振り返ってみてください^^

「〇〇く〜ん♪」

とお名前を優しく呼んで
耳を開いて、指示をだして
子どもが動いてくれた!

そこですかさず

「〇〇くん、ありがとう〜」
「〇〇できたね、かっこいい!」

褒め終わることで

ママの指示を “聞いて動く”
定着していきますよ!


褒め終わりもしてるはず
なんだけど…

という方は
もうひとつチェックポイント!

褒め終わったあとに
すぐさま次の指示を伝えたり
お話を続けていませんか?

これでは褒め終わりに
なっていないんです(涙)

知的障害の子は
褒め言葉もジワジワ時間をかけて
理解していきます^^

だから褒めた後は
少し間をとってあげることで
しっかりママの褒め言葉が
脳に届いていきますよ!

ぜひ試してみてくださいね^^

▼動画でチェックしたい方はこちら▼
https://www.instagram.com/reel/DCO8jySSY1Q/?utm_source=ig_web_copy_link&igsh=MzRlODBiNWFlZA==


タイトルとURLをコピーしました