ことばの遅れを解消する「5つのポイント」を知りたいママへ

ことば

今日は

知的障害の子の
ことばの遅れを解消するために
変えたい5つの当たり前

についてお話しますね!

%LAST_NAME%さんは
知っていますか?

わが子のことばを伸ばすには
「脳が育つ声かけ」
に変えることが成長のカギ
なるんです!

✔︎ 療育に通っていれば
 いつかはことばが伸びる…

✔︎ことばのシャワーを
 浴びせたらいいんだよね…

そう思っているだけでは
知的障害や自閉症の子のことばは
正直伸びにくいんです。

それはまるで

初めて料理をする人に
やり方もレシピも教えずに
おいしい料理を作らせようと
するようなものなんです。

ちょっと無理があると
思いませんか?^^;

実は
ことばの遅れが根本的に解決しない
理由は5つしかありません。

その5つは
「そもそも〇〇なんだよな」
というママの当たり前の中に
あります。

じゃあなにかというと

↓↓↓

そもそも①
「脳を育てて言葉を伸ばそう」
と思っていない。

そもそも②
「脳の育て方」を知らない。

そもそも③
やっても「無駄」「できない」
と思っている。

そもそも④
「何をしたらいいか」
がわからない。

そもそも⑤
「ことばを伸ばす声かけ」
をしていない

この5つを1つずつ
潰していくだけで
なんでことばが伸びないの!
と一人で悩む現状は変わります。

脳を育てる声かけを
実践したママたちからは

✔︎ 指示が通るようになった!

✔︎ 手伝って〜!とことばで
 伝えてくれるようになった!

✔︎ あけましておめでとう
 って言えた!

と感動の変化が届いています^^

大事なのは

脳の仕組みを理解して
ことばを伸ばす声かけに
変えること


そうすることで
療育だけでは伸び悩んでいる子が
ことばの発達を叶えていけます!

コミュニケーションとしての
ことばが育つと

これからの子どもの保育園や
学校生活を楽しめるかどうかにも
大きく関わっていきますよね。


「ママ」「ちょーだい」が言えた!

伝えられた!の感動の毎日に
変えるきっかけを作ってくださいね^^

\このメルマガで締め切ります!/

▼わが子とおしゃべりしたいママはこちら▼
https://www.agentmail.jp/lp/r/19959/164699/

<日時>
9月16日(火)10:00~11:00 満席
9月19日(金)10:00~11:00 残2

<費用>
無料
※簡単なアンケートへの回答を
お願いします^^

<参加特典>
お子さんに合わせた
個別サポートプラン付き
個別相談会への無料招待

<場所>
Zoomオンライン

Zoomが不安…恥ずかしい…
という方も大丈夫!
少人数制、事前にサポートしますので
安心してご参加いただけます^^

タイトルとURLをコピーしました