自閉症や知的障害の子に
手を引っ張られたり
「あーうー!」って言われても
なにがほしいの?
ことばで言ってよ…
そう思ったことはありませんか?
自閉症で知的障害のむすへに
わたしは何度も娘に対して
思ったことがあります。。。
欲しいものを当てれられないと
娘はかんしゃくで大爆発
わたしもつい
イライラしてしまい
「もうわかんないよ!」
「ことばで言ってよ!」
と、キツイことばを
ぶつけてしまったことが
ありました(涙)
けれど
娘のことばが伸びないのは
ママのせいでもなくて
「脳の発達」に原因があるんだ!
と学びました
すると、わたし自身が
イライラすることも減り
おうちでのわたしの声かけで
「ちょー(だい)!」
「こっち おいでー!」
「おかーちゃん こっち!」
と、娘の言えることばを
引き出すことができました^^
わたしに伝わることばで
言ってくれるので
毎日がとっても楽に^^
親子で笑顔の時間が増えて
コミュニケーションの楽しさを
味わうことができています^^
もしみなさんが
「うちの子の伝わることばを
増やす順番や方法が知りたい」
「療育施設だけじゃなく
おうちでもやれることを知りたい」
そう思っているなら
今週末のセミナーに来てくださいね^^
\9/23 明日募集スタート!/
<セミナー日時>
25日(木)11:00-12:00
26日(金)21:00-22:00
28日(日)21:00-22:00
各回3名ほど(各回 同じ内容です)
今日も1日
本当にお疲れさまでした!