自閉症の子のことばを増やしたママがしている習慣

ことば
 
今日は
 
 
自閉症の子の
ことばを増やしたママが
している習慣
をお伝えしますね!
 
 
それは

自分自身の
心と体を大切にしてほしい!
%LAST_NAME%さんは
日ごろから子どもへの
肯定の声かけを意識していますよね!

 
けれど

・今日も怒っちゃった…
・褒めれなかった…

・なんでイライラしちゃうんだろ…
 
 
そんな風に
『自分責め』してませんか?

 
 
その『自分責め』
自閉症の子の
ことばを増やすチャンス
を減らしてしまうんです。

なぜなら
自閉症の子の脳は
ママの感情にとても敏感

ママが落ち込んでいると
子どもの脳は「不安モード」になって
ママと関わりたい気持ちが育ちにくい。

逆に!!
ママが元気で笑顔だと
子どもの脳は「安心モード」になって

ママと関わりたい!
おしゃべりしたい!

の気持ちがわいてくるからこそ
ことばが増えていくんです^^

だからこそ
ママにやって欲ししいことは
自分の心と体を大切にすること!



✔︎ 夜ご飯はお惣菜や外食でOK
 
✔︎ 食器を洗うのが大変だったら
    紙コップや紙皿を使ってもOK
 
✔︎ 旦那さんに「ちょっとお願い!」
 と頼ってもOK

少しでも力を抜いて
毎日がんばってる自分に
パワーチャージ
してください^^


ママが元気に笑顔でいること
子どもの『ことばの脳の栄養』に
なっていきますよ!

今日も1日お疲れさまでした^^

タイトルとURLをコピーしました