「やだ!」「いや!」しか
言えなかった子が3ヶ月で
「とと やって!」と言えた!
そんなうれしいSさんの
ご報告を紹介しました^^
そこで今日は
Sさんがおうちでどんな声かけ
をしたのかをお話しますね。
ことばを増やしてあげたい!
と思ったらぜひ
====
1UPルール
====
で話しかけていきましょう♪
1UPルールのやり方は
2ステップ
<ステップ1>
子どもの発語数を数える!
お子さんが一度に話す
単語の数(発語数)
を数えていきます!
例えば
わんわん、ブーブー、ママなど
1つの単語で話している場合は
【1語文】という段階
あうあうー、ままま、など
もごもごおしゃべりしているけれど
単語になっていない状態は
喃語・宇宙語の段階ですね^^
<ステップ2>
子どもの発語数+1語で話す!
子どもの発語数がわかったら
発語数+1で話しかけます^^
1語文の段階のお子さんには
2語文で話しかけます!
わんわん いたね〜
ごはん 食べるよ〜
というイメージです^^
この1UPルールは
喃語から3語文でお話する子の
ことばを伸ばす効果があるので
ぜひ明日から活用してくださいね^^
**┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈**
おうち療育でことばの遅い子の
ことばを増やしたいお母さんに向けて
新しい電子書籍を作成中です!
ご興味のある方は
明日以降のメルマガも
チェックしてくださいね^^