3連休はこれだけやればOK!絵カードなしでもことばが伸びる理由

ことば

今日は
「ことばは教えなくても増える♪」
というお話をしますね^^

こんなお悩みありませんか?

ことばを増やそうと
絵カードや写真を見せて
練習しているけれど

・単語は出たけれど種類が増えない
・「ちょうだい」「やって」が言えない
・伝わらなくて癇癪になってしまう

実は
「ちょーだい」「やって」
などの
要求のことばは
教えこまなくても増えます!

なぜなら
脳が育てばことばは増える
からです^^


『脳が育つ』という状態は

「ことばを伝えたい!」
「聞いてほしい!」「伝わった!」

という
気持ちの脳の回路が
動くこと

この回路のスイッチを押すのが
ママの表情と声かけです^^

たとえば
「バナナ ちょうだいだよ!」
と何度も教え込むよりも

お子さんが「ほしい!」
気持ちが動いた瞬間

ママが笑顔で
「バナナ ちょうだい だね♪」
と返すほうが
お子さんの脳は
安心します。

安心すると脳では
オキシトシンというホルモンが出て
ことばを理解する回路が
働きやすくなる!!

つまり
ママの笑顔はお子さんの脳に
「安心して伝えていいんだよ」
という合図になるんです♪

だからこそこの3連休は
これだけやればOK!

口角を2ミリ上げて
にっこり笑顔^^

普段から笑顔で接するだけで
お子さんの
『ことばをしゃべりたくなる』
脳の回路がONになりますよ!

一緒に笑顔で
乗り切っていきましょう♪

タイトルとURLをコピーしました