おうち療育

おうち療育

「まさか!」の時こそ「おっぱっぴ〜」を叫ぶ!

今日はわたしの「まさか!」の出来事から 脳は自分が言ったことばの 【指示通りに動く】 というお話をしますね^^金曜日の夜からパソコンがまさかの故障モード突入…!「なんでこの タイミングなの〜!?」と焦るわたし...けれど 「そんなの関係ねぇ...
おうち療育

「訓練入れてもらえない…涙」から「おうちでことばは伸ばせるんだ!」に変わった!

今日はプレゼント中の電子書籍を読んだご感想が届いたのでお伝えしますね^^ ***** 知的障害のある年長さんママより 年長の娘はママが言える程度で単語が増えません。療育では言語訓練もまだ入れてもらえずどうしたらいいのか悩んでいました。けれど...
おうち療育

ことばは “教えない” が正解だった!

本日から3日間限定プレゼント♪▼ママに伝わることばを増やしたい方はクリック▼ことばは教え込まずに伝わった!の経験で増えていきます^^幼児期の子どもの脳は良くも悪くもママの影響を大きく受けます。ママが一生懸命ことばを教えても意味がわからなかっ...
おうち療育

「もうことばで言ってよ!!」クレーンにうんざりイライラママでした…

今日は私の過去の話をしますね^^わが家の娘は重度知的障害で自閉症で支援学校2年生です。いまでは「おかあちゃん」「せんせー おいでー」「ちょー(だい)」などのことばが言えるようになりましたが^^実は、5歳まで喃語だけ自分の気持ちが伝わらなくて...
おうち療育

言語訓練してもことばが増えないんです…

今日は「言語訓練はしなくてOK!」というお話をしますね^^喃語から単語を引き出したい!単語の数を増やしたい!伝わらなくてかんしゃくもうその状態はしんどい...だから言語訓練ってした方がいいですか?とか言語訓練してもことばが増えないんです.....
おうち療育

「言葉を出させる」より「今を楽しむ」ママが最強だった

=====「言葉を出させる」より「今を楽しむ」ママが最強だった======今日は『ことばを伸ばしたいなら 子どもとの時間を楽しもう!』というお話をします^^なぜかというと、ことばの脳は正しいことじゃなくて楽しいことで伸びていくから♪\今日は...
おうち療育

「ことばで伝えてほしい!」 と感じたら最初に知ってほしいこと

今日からは伝わらないとかんしゃくになる子のママに伝わることばを増やす方法についてお伝えしていきます^^わが子が欲しいものや求めていることはクレーン現象や視線でなんとなーくわかっちゃうけれどわからないときにはわが子がかんしゃくを起こすから自分...
外出

お散歩がことばの脳をぐんぐん伸ばす神習慣

療育での作業療法訓練って遊んでるだけ?ことばは伸びるの?そんな不安があるお母さん、安心してください^^こちらの記事では運動がことばの発達につながる理由や、じゃあ何をしたらいいのかについてご紹介します!
おうち療育

GW特別プレゼント!自閉症児が外出中でも待てる子になれるママの言葉かけ30

======GW特別プレゼント!======= こんばんは^^今日はいつも記事を読んでくださっている皆さんへGWに即実践できる!自閉症児が外出中でも待てる子になれるママの言葉かけの本をプレゼントいたします^^▼ダウンロードはこちらから▼言葉...
おうち療育

いま!?実は『聞いてない』のではなくて『タイミング』じゃなかっただけ?

======いま!?実は『聞いてない』のではなくて『タイミング』じゃなかっただけ?======= 自閉症の子に指示を出してもぜんぜん動いてくれない「え?私の声、届いてる?「聞いてますか〜?」っていうことないですか?そんなときはしっかり『間』...
タイトルとURLをコピーしました