ことば

年中さんの12月がことばを伸ばすベストタイミング!〜2つの理由〜

今日は、年中さんの12月がことばを伸ばすベストタイミング!というお話をしますね^^その理由は2つ理由があります。1つ目は冬休みはおうち療育の時間を増やせる絶好の機会だから2つ目は年長さんに上がる前にことばの脳を育てて欲しいからひとつずつお伝...
知的障害

言葉を伸ばすコツ〜お母さんが変われば子どもが成長できる!〜

======言葉を伸ばすコツはお母さんが先に変わること ====== 知的障害キッズの言葉を新年度までに伸ばしたいお母さんへ 今日はお子さんのことばを伸ばすコツを実践して言葉を引き出した生徒さんを自慢させてください^^知的障害のある年長さん...
ことば

自己流は事故流?褒めてるのにことばが伸びない理由

=====自己流は事故流?褒めてるのにことばが伸びない理由=====今日は褒めてるのにことばが伸びないには理由があるというお話をしていきますね。%LAST_NAME%さんは 本やネットで褒めるのがいい!と見つけて試してみるけれどわが子のこと...
体験者の声

「私の褒めは届いてないかも?」と振り返ろうと思いました!

======「私の褒めは届いてないかも?」と振り返ろうと思いました!======おはようございます^^昨日のメルマガよりセミナー申込みを開始しています!▼4月までにことばを伸ばしたい!▼%%%_LINK_71460_%%% 今回のセミナーで...
体験者の声

【募集開始】たった1ヶ月で「ママ!パパ!」って言えました!知的障害のある年中さん・男の子

こんばんは!ただいまから体験セミナーの 募集を開始します^^▼新年度までにことばを伸ばしたい!▼%%%_LINK_71460_%%% <日時>・12月4日(水)10:00〜11:00・12月5日(木)10:30〜11:30・12月5日(木)...
ことば

ことばの理解力が伸びれば言えることばどんどん増える!

・ 喃語や宇宙語ばかりで  発語につながらない・ 単語は出てきたけれど  種類が増えない こんなお悩みのある知的障害キッズは脳を育ててことばの理解力を伸ばせば言えることばが増えていきます!ことばの理解力が伸びるとお母さんの言っていることがわ...
ことば

年長さんになる前にことばを伸ばしたいお母さんは読んでください^^

今日は、なぜ年長さんまでに 知的障害キッズの言える単語を増やしたいのか 理由をお話していきますね! ことばの発達段階は ***** 喃語 音声模倣 単語要求おうむ返し 2語文 3語文 複文 コミュニケーション ストーリー***** というよ...
おうち療育

褒めているはずなのにいうことを聞いてくれない!!

今日はご質問の多い褒めているはずなのにいうことを聞いてくれない!!にお答えしていきますね^^こんなときは褒め終わりができてるかな?って普段の声かけを振り返ってみてください^^「〇〇く〜ん♪」とお名前を優しく呼んで耳を開いて、指示をだして子ど...
ことば

半信半疑だったけれど「ママ」って言えた!知的障害・5歳・男の子

今日は受講を始めて2ヶ月目のお母さんからの嬉しい声を紹介しますね!*****半信半疑だったけれど「ママ!」って言えた!知的障害のある自閉症5歳・男の子のお母さん喃語しか出ていない息子は私が言ったことを理解してるのかしていないのか、、、反応が...
体験者の声

おうち療育で知的障害キッズのことばをぐんぐん伸ばす!

======【限定5枠】おうち療育で知的障害キッズのことばをぐんぐん伸ばす個別相談会====== こんばんは! 朝のメルマガでお伝えした通りいまから5名様限定で 個別相談会の募集を開始いたします! ▼お申し込みはこちらから▼ %%%_LIN...
タイトルとURLをコピーしました