おうち療育

こんなお母ちゃんでごめんね…から産まれてきてくれてありがとう♡へ

私ごとですが... 先日、知的障害で自閉症の娘 あこちゃん8歳の誕生日でした^^(あこちゃんおめでとー!) 実はわたしあこちゃんの誕生日がきても 素直に喜べなかったんです... なんでかというと実際の年齢と知的な年齢を比べると何倍もの差があ...
体験者の声

本やSNSを見て実践してもことば増えなかった子が1週間で「かか」「あお」言えた!

「もうことばで言ってよ!」と娘にイライラしていた過去の私のように自閉症のわが子のことばの遅れに悩むママをゼロにしていきたい!私はそんな想いで今回のセミナーを開催します! ▼お申込みは本日まで▼%%%_LINK_82993_%%% 今日は一足...
おうち療育

療育に3年通ってもことばが増えなかった理由

ことばがゆっくりな自閉症のわが子 療育に通っていたら いつかことばが増えるはず!ことばの爆発期が来るはず! そう思っていませんか? わたしが教えている自閉症専用3ヶ月おしゃべり上達メソッドでは保育園や学校や療育施設に任せていたら3年かかるこ...
体験者の声

単語は出たけれど増えない・伝わらない…そのモヤモヤを解消したいママへ

ことばは出たのに ぜんぜん増えない…」 「絵カードや写真で 教えてるのに言う気配がない…」 「伝わらないと 怒って泣きわめく... もうどうしたらいいの...」 そんなふうに悩んでいませんか? 実は、そんな自閉症の子は ことばの発達する条件...
ことば

『ことばで言ってよ!』がなくなる日

自閉症や知的障害の子に手を引っ張られたり「あーうー!」って言われてもなにがほしいの?ことばで言ってよ...そう思ったことはありませんか?自閉症で知的障害のむすへにわたしは何度も娘に対して思ったことがあります。。。欲しいものを当てれられないと...
おうち療育

ママに伝わった!の積み重ねが大切な理由

ことばは教え込まなくても伝わった!の経験で増えていきます^^幼児期の子どもの脳は良くも悪くもママの影響を大きく受けるんです。ママが一生懸命ことばを教えてもそのことばの意味がわからなかったり言えないからママがガッカリしている姿を目にして自信を...
おうち療育

褒めるより簡単!ことばの脳が伸びるママの「ありがとう」

自閉症や知的障害の子のことばを伸ばしたいなら「感謝」を伝えましょう!自閉症や知的障害の子はことばが遅れたり動作がゆっくりだったり...だから実は「感謝される」経験って少なくなりがちなんです。けれど、子どもたちはママに感謝されると「ママが喜ん...
体験者の声

たった1ヶ月で急激にことばが伸びました!年中さん男の子のママより

今日は おしゃべり上達メソッド受講後1ヶ月のママの声をご紹介しますね^^ ことばの遅れがある 年中・男の子のママSさんからです^^ ****** Q. おしゃべり上達メソッドを実践してお子さんはどう変化しましたか? 受講前は2語文からなかな...
おうち療育

「褒めても伝わってないときありませんか?」ご質問いただきました!

知的障害や自閉症の子って褒めても伝わってないときありませんか?と質問をいただいたのでお話していきますね^^褒めても反応しないときは①褒めが伝わっていない②褒めは伝わっているけれどどう反応していいかわからないという理由があります!①②どちらに...
ことば

知的障害の子の『理解と記憶』をぐーんと アップさせてことばを引き出す声かけ

今日はわたしや受講生さんが知的障害の子の脳を育ててことばを引き出した『理解と記憶をぐーんと アップさせる声かけ』をご紹介しますね^^その声かけとは??五感が刺激される経験とことばをセットにして伝えることです^^そうすることで強く・長く記憶に...
タイトルとURLをコピーしました