心をこめてお届けします♪
 
 

3月の卒業シーズン。

ご卒業されたお子さん
そしてサポートされたお母さん
本当におめでとうございます。

 
今日は
高校を卒業した次男の

小学6年生の卒業式の
エピソードをお話しますね。

まだ、発コミュに
出会う前のことです。

 
 
 
次男は
6年生になってからほどなく
イジメにあって
一時期学校に行けなくなりました。
 
 
教室に行くと
その時の記憶が蘇り
「教室が怖い」
「みんなの視線が怖い」

と怯えるようになり

教室に入れなくなって
しまったのです。
 
 
スクールカウンセラー
担任の先生
管理職の先生との相談し

心の傷が癒えるまで
校長室で勉強することになりました。
 
 
 
 
3月に入ってからは
卒業式に出るのか出ないのか?

次男はずっとずっと
悩んでいました。
 
 
「最後だから、
みんなと卒業式に出たい。
でも、また
何か言われたらどうしよう?」
 
 
 
 
「どうしたらいいと思う?」
次男に質問されても
 
 
 
「決めるのはあなただよ!」
と私は見守ることに徹しました。
 
 
 
悩んで悩んだ末に
「みんなと同じ卒業式は無理」

これが
次男の決断でした。
 
 
 
そして
先生からご提案いただき
 
 
 
他に登校できないお友達と
3人のミニ卒業式となったのです。
 
 
 
 
前代未聞の
午前&午後の一日にW卒業式と
なりました。


 
 
 
卒業式が終わったあと
Y先生とお話しました。
 

Y先生は校長室で
次男に勉強を教えてくださいました。

実は、Y先生は
保護者トラブルで
担任をおろされた先生
だったのです。
 
 
 
 
その先生が号泣されながら
おっしゃいました。
 
 
 
 
「U君と2人で
校長室で勉強し始めて
また、教える喜びを
取り戻しました」
と。
 
 
 
 
当時の私は
ずっと教室に戻れない次男をみるのが
正直、辛くて仕方なかったのです。
 
 
 
 
見守るしかできない私自身が
もどかしくて仕方なかったのです。
 
 
 
だけど、最後の最後に
Y先生のことばで
Y先生が自信を取り戻された
ことを知り
 
 
 
 
ギフトを頂いた
気持になりました。
 
 
 
 
次男が回り回って
Y先生のお役にたっている様に
感じたからです。
 
 
 
 
Y先生はご自身に
次男を重ねていらっしゃったのかも
しれません。
 
 
 
 

次男は自分の夢へ挑戦し
勉強に励むようになりました、
 
 
 
そして、Y先生は
また、担任の先生として復帰され
ご活躍されていると
風の便りに聞きました。

メルマガ読者さんのお子さんは
卒業式に
出られなかった子も
いらっしゃるかもしれません。

そんなお子さんを見て
苦しい思いをされている
お母さんも
いらっしゃるかもしれません。

だけどね
脳を伸ばす子育てを実践したら
子育ての悲しみは
必ず喜びに変わる
と、私は信じています^^

いつでも見返せるよう
メールマガジンが「保存」
できるようなりました!

初回だけ“登録”が必要ですが
もちろん無料で登録できますので
見返したいメルマガは
保存して、ご活用くださいね!

 
 
 
保存したことない!という方は
こちらに無料登録するだけで

お気に入りのメールを
フォルダに分けて整理して
保存し、何度も見返すことができます
↓こちらをクリック!
%AGENTBOX%

今日のメルマガ
「いいな!」「覚えておきたい!」
と思ったら保存してくださいね
↓こちらをクリック!

%AGENTBOX_SAVE%
タイトルとURLをコピーしました