ママの関わり方 朝からグズグズ!なかなか起きない子どもが抱える不安とその対応とは 毎朝なかなか起きない子どもを起こすことにイライラしていませんか?もしかしたら朝が苦手な子どもは不安を抱えているかも知れません。この記事では朝起きない子どもが不安を解消し1人で起きれるようになる対応方法についてお伝えしています。 2025.03.31 ママの関わり方
登園・登校不安 登校しぶりを解消!不安が強い小1の子が笑顔で登校できるようになる!今日からできる3つの対応方法 「明日学校いやだな〜」と登校しぶりをする小1のお子さんに困っていませんか?不安が強い息子は小1になり登校しぶりをしましたが、ある対応をしたところ、笑顔で学校に通えるようになりました!その対応方法をご紹介します。 2025.03.23 登園・登校不安
不安症 お風呂嫌い!感覚過敏な子が頭からシャワーを克服!6年の拒否を乗り越えた方法 お風呂が嫌いと嫌がったり、水に顔がかかるのが嫌でシャンプーがスムーズにできないお子さんはいませんか?もしかすると感覚過敏があるかもしれません。この記事ではママの会話術で子どもの感覚過敏や触覚過敏を和らげる方法をお伝えします。 2025.03.21 不安症
母子分離不安 自信よりも大切なこと。母子分離不安の乗り越え方 小学校になって母子分離不安なんて?!そう思った時に読んでほしい、子どもにつけたい自信よりも大事な力のお話です。 2024.08.29 母子分離不安
ママの声かけ 外では静か、家では癇癪!な子が素直になるママの声かけ術 外では大人しくて良い子、なのに!家に帰ってきたら癇癪&家族に八つ当たりしてしまうお子さんはいませんか? 実はママのある行動が癇癪の習慣を作ってしまっているかも?! 今日は癇癪が素直さに変わるママの声かけ習慣をお伝えします。 2024.01.11 ママの声かけ