小学生

ーライフスキル

好きなことしかしない子どもは怠けている?行動力を上げる非常識な対応方法

好きなことだけする子どもは怠けていると思っていませんか?もっと勉強や他のことにも集中して欲しいって思ってしまいますよね。行動する力があるならば今は好きなことばかりしていても大丈夫です。好きなことから苦手なことやできなかったこともできるようになるからです。
ー登園・登校不安

母子分離不安で“教室に入れない”を卒業!学校に行けるけど立ち止まる子の対応3ステップ

学校まで行けても教室の入り口で足が止まってしまう…お子さんが葛藤する姿にどうしてあげたらいいか悩んでいませんか?この記事では、教室に入れない母子分離不安の子が一歩を踏み出し教室で安心して過ごせるようになったテクニックをご紹介します。
ー兄弟ケンカ

もうやめて!毎日の激しい兄弟けんかから解放される2つの秘策

毎日繰り返される兄弟けんかにお困りではありませんか?兄弟けんかになりやすいのにも理由があり、けんかが起きてない時の対応が大切です。この記事では我が家が実践して兄弟けんかが減った秘策をお伝えします。
ー登園・登校不安

母子分離不安の子の月曜日「学校行きたくない!」を解消するママのポジティブ習慣

月曜日の朝「学校行きたくない」と行き渋る母子分離不安のお子さんにお悩みではありませんか?週明け早々行き渋りが始まると、家の雰囲気も暗くなりがちですよね。この記事では月曜日の朝にオススメのママがすぐに実践できるポジティブ習慣についてご紹介します。
ー母子分離不安

母子分離不安とは?原因とおうちで出来るママの基本対応

ママと一緒がいい!なかなかママから離れられないお子さんにお悩みではありませんか?母子分離かもしれません。この記事では、母子分離不安の原因とママがおうちでできる基本的な対応方法についてご紹介しています。
ー兄弟ケンカ

兄弟喧嘩は“介入しない”が正解!思いやりが芽生える3つの関わり方

毎日バタバタ大騒ぎ!絶えない兄弟喧嘩にうんざりしているママはいませんか?この記事では、お子さんの激しい兄弟喧嘩を防ぎ、お互いに思いやる心を育てるママの関わり方についてご紹介しています。
タイトルとURLをコピーしました