新しい学年に進むことは、
子どもにとって
不安がつきものです。
特に算数が苦手な子にとっては、
「もっと難しくなるのでは?」
「授業についていけるかな?」
とネガティブな気持ちが
先行してしまうこともあります。
そんな時、ママの声かけ次第で、
進級への不安を
ワクワクした期待へと
変えることができますよ。
変えることができますよ。
今日は
=========
進級が楽しみになる
ママとの会話3つのヒント
=========
をお届けします^^
①「〇年生になったら
楽しみなこと」について話す
楽しみなこと」について話す
「〇年生になったら、
どんなことが楽しみ?」と
お子さんに聞いてみてください。
「わからない・・」
という答えが返ってきたら、
「2年生になったら
こんなことするみたいだよ」
「3年生になったら
○○っていう授業があるんだって」
と、お子さんが楽しみにしそうな
情報を伝えてあげてください。
②「この1年で
できるようになったこと」を話す
「去年の今ごろは漢字なんて
読めなかったよね」
「この1年でかけ算が
できるようになったね」
と、1年の成長を
振りかえってみましょう。
いろんなことが
できるようになっていることに
気づくことで自信が生まれ、
学年があがったらもっと
できることが増えるんだ!!
とワクワクしてきます。
③「ママが〇年生だったとき
のこと」を話す
のこと」を話す
子どもってママの昔話をきくのが
とても嬉しいんです。
ママにも自分と同じように
子どもの頃があったんだー
同じような経験をしてるんだー
同じような経験をしてるんだー
と感じることで安心します。
心配性のお子さんには、
ママの失敗体験を
楽しくお話ししてあげることで
「失敗してもいいんだよ」という
メッセージにもなります。
このような会話で
ポジティブな感情は
やる気と行動を引き出して
進級を不安ではなく
「楽しみ!」と思えるように
ママが
サポートしてあげてくださいね!
そのためにも
ママご自身がわが子の進級への
不安をなくしておくことが大切です。