\焦らなくても大丈夫!/算数がわかる子に変わる小冊子を先行プレゼント

電子書籍
2学期が始まった学校では
新しい学習単元や
行事が盛り盛りです!!
 
算数が苦手な
発達グレーっ子にとっては、

2学期は負担が一気に増える
鬼門の時期です。

外で頑張った心と体の疲れが、
家では一気に噴き出し、
宿題どころではない…
というのも当然ですよね。
 
そこで、
クタクタになっている
子どもたちとママの
毎日の負担を減らすために、

わが子の脳タイプと

脳を育てるかかわり方
がわかる小冊子
先行プレゼントいたします!

 
小冊子タイトル
\焦らなくても大丈夫!/
「算数がわかる子に変わる
2学期のかかわり方」
 

 
こちらから無料ダウンロードできます▼
2025.9月小冊子LP「算数がわかる子に変わる2学期のかかわり方」
2025.9月小冊子LP「算数がわかる子に変わる2学期のかかわり方」

2学期は授業内容が一気に進み、
ママたちが焦る気持ちは
よーーくわかります!
 
だからこそ、
今こそ、

子どもの
「学びたい!」という

脳の土台を育てる時期です。
 
算数が苦手で
なげやりになっている子には、
 
 
  • 「アナタはできるんだよ」と伝える
  • 「できる!」という体験を沢山させる
 
 
これだけで、
子どもの可能性は
ぐっと広がります。
 
もしもあなたが
「この子はできないことが多い」
感じているなら、
 
「この子には今育てるべき能力が
たくさん備わっている!」

と気づくだけでも、

大きな変化が生まれます。
 
私の塾では、入塾当初
算数が苦手だった
発達グレーゾーンの子どもたちも、

それぞれの脳タイプに合わせて
かかわり方を少し変えただけで、
 
「算数って面白い!」
と言いながら、

驚くほど集中して
学習できるようになりました。
 
今回リリースする小冊子には、
おうちでもすぐにできる
具体的なかかわり方
まとめています。

一人でやるのが不安な方は、
私が全力でサポートします!
 
読んで実践してみた感想も、
教えてもらえると嬉しいです^^

息子を勉強で追い詰めてしまった
苦い経験をもつ
母としての私のメッセージ
もこめてプレゼントします!
 
ぜひ受け取ってください^^

毎日イライラしてしまう子育てを
変えたいママは、
今すぐ手に取ってみてくださいね▼
タイトルとURLをコピーしました