日常で伸ばす

日常で伸ばす

本当の算数はそんなもんじゃない!

今日は子どもたちに教えてあげたい「そんなもんじゃない算数」についてお話しします^^今、学校の算数が嫌いになってしまっているお子さんに算数ってどんなもの?って聞いてみたらどう答えると思いますか?めんどくさい!ぜんぜんわからない!面白くない!や...
日常で伸ばす

算数が苦手な子のママに気をつけてほしいこと

夏休みは、普段なかなか会わない親戚や友人と顔を合わせる機会が増えますね。でも、そのときにちょっと気をつけてほしいことがあります。例えば、親戚の集まりなどで、子どもがいる前で「うちの子、算数ができなくて…」とか「こんなに苦手で困っちゃう」なん...
日常で伸ばす

算数が苦手な子にはご褒美をお金にする意味がある!

・算数が苦手。・得意なことが見つからない。・なにかに興味を持ってもすぐに飽きてしまう。・コツコツ努力するのが苦手。・上手くいかないとすぐに投げやりになる。こんなタイプのお子さんにこの夏イチオシなのが、お手伝いをシゴトとして任せて、値する報酬...
日常で伸ばす

お手伝いにご褒美をあげていいんですか?

夏休み中にお手伝い×お金の計算×ママの声かけで、子どもの自信と算数力をアップする  「おうちアルバイト」  についてお話ししています^^  今回はご褒美についてです。お手伝いや勉強にご褒美をあげていいんですか?  発コミュを受講してすぐのマ...
日常で伸ばす

「おうちアルバイト」の成功の秘訣はママがお手伝いの常識を手放すこと

この夏休みは、お手伝い×お金の計算×ママの声かけで、子どもの自信と算数力をアップさせませんか?   私がおススメしている「おうちアルバイト」で子どもを成長させるために大切なことについてお話ししますね。まず、ママにしてほしいことは、子どものお...
日常で伸ばす

やりたいことが見つからない子におススメ!「おうちアルバイト」計画

この夏、おうちで楽しく算数力をアップさせるために「おうちアルバイト」がおススメです! 今日は、「おうちアルバイト」をおススメしたいお子さんのタイプとその効果についてお話ししますね。「おうちアルバイト」」をおススメしたいのは、・得意なことがな...
日常で伸ばす

算数苦手っ子の「苦手で恐怖」だった算数が「希望」に変わった理由

算数が苦手なわが子の1学期の成績が悪かった。個人面談で担任の先生から「できていないこと」を指摘された。といったお悩みを抱えているママへ。大丈夫です!!この夏休みが、お子さんに嬉しい変化をもたらすチャンスになります!
日常で伸ばす

夏休み、算数好きに変えるために今すぐできる準備とは?

今年の夏休みはどんな楽しい計画を立てていますか?  もしも、「夏休み中に算数の遅れを取り戻さなきゃ・・」という思いが  楽しい計画に影を落としているいるのなら、安心してください!!  実は、算数苦手っ子を算数好きにするコツは、  夏休み中に...
日常で伸ばす

算数苦手っ子の脳タイプ別・宿題やりはじめの声かけ

算数が苦手な子の脳の発達タイプ別・宿題を始める前の声かけについてのお話しです。
日常で伸ばす

いつまでも宿題を始めない算数苦手っ子がスルスルとやり始めるママのサポート法

算数が苦手な子どもは、発達特性を理解してその子に合った学びの環境を整えてあげることでこれまで苦労していたことがスルスルと解決していくことがあります。実際に私が経験した元塾生のK君(当時小2)の話から、このことをお伝えしますね^^
タイトルとURLをコピーしました