生徒さんの声 わが子の自信の芽を摘み続けるところでした 1問できただけで褒めていいんですか?褒めてばかりいたら甘えグセがついてわがままになりませんか?初めてのレクチャーを受けたときそう言っていたママがわが子の小さなできる!を見つけられるようになったらどうなったか?今日は、受講3か月でお子さんが見... 2025.02.25 生徒さんの声
生徒さんの声 算数苦手な子の初めての挑戦を応援するママの心得 「楽しいからやってごらん!」と初めての体験に誘ってもなかなかチャレンジしない「大丈夫よ!なんでできないの!?」とママの口調がイライラモードになればなるほど後ずさり・・そんな初めての経験や一人での行動に対する不安が強いお子さんのママはわが子に... 2025.02.12 生徒さんの声
生徒さんの声 算数が苦手な子が自分から宿題をはじめる褒めワザ 冬休みの宿題が気になる。2学期の成績が悪かった算数も休み中になんとかしたい。それなのに、ゲーム、YouTube三昧で、いざ宿題をはじめると不機嫌になるわが子にイライラ・・。こんなお悩みありませんか。私の生徒のNさんも同じ悩みをお持ちでした。... 2024.12.30 生徒さんの声
生徒さんの声 子育てがとてもラクになったママがしたこと 今日は、発コミュ受講開始後たった2週間で親子ともに大きな変化があったママがしたことについてお話ししますね。仕事帰りに子ども達を学童と保育園にお迎えに行き、帰宅したら、宿題を見ながら夕飯の支度。疲れてなかなか宿題をやらない子に台所から「早くや... 2024.11.20 生徒さんの声
生徒さんの声 算数嫌いな子が自分から宿題を始めるようになった親子のコミュニケーション 毎日毎日、「早く宿題しなさい!」「約束したよね!?」「ゲームはいい加減にやめなさい!」と、同じことばかり言い続けていませんか?毎日怒られることで自己肯定感が下がり、勉強以外のことにも自信をなくしていく・・。そんな負のループはできるだけ早く断... 2024.10.10 生徒さんの声