ママの気持ち

ママの気持ち

なんとかなる・・・で見過ごしていませんか。

私のところに相談に来られるママのほとんどは、「学校ではなんとかなっている子」のママです。%LAST_NAME%さんは毎日、仕事や家事に追われる中で、「今は学校でなんとかやっているし」「そのうちできるようになるかも」そう思いながら、様子見して...
ママの気持ち

学研より公文よりも発コミュがいいワケ

今日は、そろそろ塾を探した方がいいかも?と、おうちで算数を教えることに限界を感じているママに向けて元塾講師として、また、息子二人を幼児期から塾に通わせていた母として発達グレーゾーンの子におうち教育をすすめる理由をお話ししますね。私は学研教室...
ママの気持ち

急成長の秘訣、見つけました!

私は先週1週間、世界を学ぶママの短期留学で、ハワイに行っていました!その名の通り、ママが世界に飛び出して学び変化成長するチャレンジに没頭する旅です。  この旅で私は、脳が急成長する秘訣を見つけたんです!  それは・・チャレンジする!と決断す...
ママの気持ち

後悔を手放すと子育ては楽しくなる!

今日は「子育ての後悔を手放す」というテーマでお話しします^^毎日わが子の成長と幸せだけを願って、一生懸命に子育てしているのに、子どもの寝顔を見ながら「今日もまた算数の宿題でイライラしてしまった」「どうしてあんなに怒ってしまったんだろう」「あ...
ママの気持ち

親せきに笑われてイラっとした本当の理由

帰省先や親せきの集まりで何かとストレスを抱えているママ!!お疲れ様です!!算数が苦手、勉強が嫌いな子を持つママにとって、「○○ちゃんは成績優秀だね!」「ーーくんはお勉強はどうなの?」そんな子どもの勉強ネタになると肩身が狭くなるかもしれません...
ママの気持ち

夏休みに情報迷子になっているママへ

夏休み中子育て情報をたくさん集めてはいるけど、いざ自分の子育てに活かすとなると、どうすればいいのか迷ってしまっていませんか? 実は私もかつては、情報迷子のママでした。しかも、かなり深刻な状態の^^;だからこそ、今子育てに迷っているママに知っ...
ママの気持ち

塾を探す前におうちでやってほしいこと

算数の授業についていけないわが子にママが家で教えようとしても やる気ゼロ、反抗、癇癪…もう塾に通わせるしかない?そんなふうに思い始めているママへ。元塾講師の私から、いま一番伝えたいのは算数嫌いの低学年キッズには、 今、塾に通わせるよりも マ...
ママの気持ち

子育てに悩み、たくさん泣いた母としての使命

セミナー参加募集受付中です!お申し込みはこちらから▼今日は、私がなぜこの仕事に人生をかけているのか?について、お話ししますね。私には、現在27歳の社会人の長男と23歳の大学院生の次男がいます。実は、かつての私は毎日イライラオーラを出しまくり...
ママの気持ち

家が「訓練の場」ではなく、「承認の場」になっていますか?

「なんでできないの?」「また間違えたの?」毎日、算数の宿題や計算ドリルでイライラしてしまう…。そんな自分に自己嫌悪に陥り、自分を責めるママ、実はとても多いんです。でも、怒ってしまうのは決してママが悪いわけではありません。「将来困らないように...
ママの気持ち

困りごとを強みに変える環境づくり

「子どもの脳が発達し続ける環境づくり」というテーマでお届けします。私がお伝えしたいことは、今ママだけが気づいているお子さんの困りごと(生きづらさ)をママの胸にしまっておかないでほしいということです。なぜなら、できるだけ早く正しい対応を学びか...
タイトルとURLをコピーしました