遊びで伸ばす 数を数えるのが苦手な子どもの脳を育てる楽しい会話 簡単な計算でのミスが目立つ子どもの中には数を数えるのが苦手な子がいます。 なぜ、上手く数えられないのでしょう?その理由と、数を数えるのがワクワク楽しくなる会話術をお伝えしますね。 2025.03.13 遊びで伸ばす
遊びで伸ばす 「さんすうわかる!」の自信をつけるママの声かけセミナー 4月の進級までにわが子の算数嫌いをおうちで解消したい!そう願うママに本日より3日間限定でメルマガ内でのセミナー募集を開始します! \塾に行かせなくても大丈夫!/ 算数が苦手な低学年キッズに 「さんすうわかる!」の自信をつけるママの声... 2025.03.13 遊びで伸ばす
遊びで伸ばす 算数が苦手な子へのママのNG行動 今日は算数が苦手な子のママがやりがちなNG行動とその理由についてお話ししますね。それではさっそく、NG行動5選、いきますよ!①いい結果(テストの点数)だけを褒める②「みんなやってるよ」と周りの子と比べる③宿題をやる時間を決める④宿題ができな... 2025.03.05 遊びで伸ばす
遊びで伸ばす 駄菓子屋さんでドキドキ・算数力の力試し 算数力ってどんな力だと思いますか?計算がスラスラできる力?文章題を解く力?図形問題を解く力?もちろん、これらの力は算数力が土台になっています。そうなんです、算数力とは土台の力!うーん・・と考える力のことなのです!先日買い物に出かけて覗いた駄... 2025.02.28 遊びで伸ばす
遊びで伸ばす ママの声かけチェック!つい使ってませんか?算数が苦手な子への否定の声かけ 日ごろのママの声かけが子どもの耳を開かせる声かけになっているでしょうか?ママの声かけチェックをして、子どもの行動を前のめりにさせる声かけに変える簡単な方法をお伝えします^^ 毎月開催している体験型セミナーでは、楽しく数の感覚を育てるおかい... 2024.12.16 遊びで伸ばす
遊びで伸ばす 学びの元となる3つの力を育てるママの声かけと「おかいもの遊び」 学びの元となる3つの力情報を正しくインプットする力情報を正しく処理する力情報をただしくアウトプット力を育てるために、私の講座でご紹介している本物のお金を使った「おかいもの遊び」の中から「両替ごっこ」を紹介しますね^^やり方は簡単!!硬貨をた... 2024.11.04 遊びで伸ばす